引用元:二次裏@ふたば(may)
としあき 22/08/31(水)07:25:03No.1008079288
傑作百合アニメ
あとチコちゃん最高
2 としあき 22/08/31(水)07:30:36No.10080800005
凡作の間違いでは?
3 としあき 22/08/31(水)07:31:30No.1008080118
傑作とは?
4 としあき 22/08/31(水)07:32:53No.1008080248
嫌いじゃないけど傑作というほどでは
5 としあき 22/08/31(水)07:33:38No.10080803276
>傑作とは?
6 としあき 22/08/31(水)07:41:24No.10080813265
私は傑作だと思う
7 としあき 22/08/31(水)07:42:47No.1008081525
!2
ではなく
2!
なのが重要
フラタニティ何者なの
10 としあき 22/08/31(水)07:45:46No.1008081903
1より2が好き
11 としあき 22/08/31(水)07:45:52No.1008081919
フリクリと絡める予定あったんかな?
12 としあき 22/08/31(水)07:49:12No.1008082357
もうちょっと話数が欲しかった
13 としあき 22/08/31(水)08:08:17No.1008084915
前作ありきの凡作だよ
良かったところは全部前作のおかげ
14 としあき 22/08/31(水)08:09:25No.1008085068
3話と4話はよかっただろ!
15 としあき 22/08/31(水)08:09:26No.1008085070
OP好き
16 としあき 22/08/31(水)08:10:23No.1008085225
>嫌いじゃないけど傑作というほどでは
決して嫌いでは無いのだが傑作と言いきられると頭に疑問符が浮かぶ
そんな不思議なアニメ
17 としあき 22/08/31(水)08:10:37No.1008085257
>前作ありきの凡作だよ
>良かったところは全部前作のおかげ
つ前作のはじめ3話
18 としあき 22/08/31(水)08:11:17No.1008085373
宇宙怪獣との戦いは前作より迫力あってすき
バスターマシンだけど
19 としあき 22/08/31(水)08:11:34No.1008085408
>前作ありきの凡作だよ
>良かったところは全部前作のおかげ
俺が良かったと思う所は前作とは殆ど関わりのない要素だから
としあきの感想とは異なる様だ
20 としあき 22/08/31(水)08:12:09No.1008085513
3話はいいものだけど別になくてもいい話ってのがね…
21 としあき 22/08/31(水)08:12:39No.1008085586
前作と全然違うと見せかけて最後につながるのは熱いよ
22 としあき 22/08/31(水)08:13:22No.1008085714
>つ前作のはじめ3話
一番面白い頃やんけ!
23 としあき 22/08/31(水)08:14:04No.1008085850
ヴァンセットカッコイイ
25 としあき 22/08/31(水)08:14:56No.10080860231だって正直4話と6話だけよ
26 としあき 22/08/31(水)08:15:23No.1008086112
凡作というのもちょっと違うと思うんだよ
27 としあき 22/08/31(水)08:15:29No.1008086131
>1だって正直4話と6話だけよ
俺は5話も好きだな
28 としあき 22/08/31(水)08:15:47No.1008086186
>>つ前作のはじめ3話
>一番面白い頃やんけ!
オレは4話以降の方が好きだな
29 としあき 22/08/31(水)08:15:58No.1008086218
>1だって正直4話と6話だけよ
5話は大好きだけど他は・・・って自分がいる
30 としあき 22/08/31(水)08:16:07No.1008086259
ダイバスター期待してたのに肩透かし
31 としあき 22/08/31(水)08:16:14No.1008086281
最終話が傑作の凡作アニメだよ
32 としあき 22/08/31(水)08:16:15No.1008086285
1の前半はタメなんだけど
そこからのガンバスターで開放するから面白いんじゃん
33 としあき 22/08/31(水)08:17:19No.1008086444
宇宙怪獣がバスターマシンだったのに気付いてた人はどのくらいいたんやろ
34 としあき 22/08/31(水)08:17:41No.1008086506
他トップレスの活躍もみたかったな
35 としあき 22/08/31(水)08:18:37No.1008086642
レイプ魔がとにかく不快なアニメだった
36 としあき 22/08/31(水)08:18:43No.1008086659
>宇宙怪獣がバスターマシンだったのに気付いてた人はどのくらいいたんやろ
当時は1話のヤツがビーム撃ってたところで色々言われてたような
37 としあき 22/08/31(水)08:19:31No.1008086788
>レイプ魔がとにかく不快なアニメだった
なぜ豚箱おくりにならず軍に配属されたのか謎
38 としあき 22/08/31(水)08:20:04No.1008086862
>他トップレスの活躍もみたかったな
ニャーンが死んだ!
39 としあき 22/08/31(水)08:20:21No.1008086905
>ダイバスター期待してたのに肩透かし
本来の動力源をラスボスに取られた状態でラスボスと戦うとか
まぁそりゃ大活躍は無理かなと
40 としあき 22/08/31(水)08:21:20No.1008087049
>当時は1話のヤツがビーム撃ってたところで色々言われてたような
怪獣なんだしビームくらい撃つやろ
41 としあき 22/08/31(水)08:21:20No.1008087050
前作もそうだけどくっそつまらん序盤を我慢できるかどうかで評価が決まる
42 としあき 22/08/31(水)08:21:40No.1008087101
>なぜ豚箱おくりにならず軍に配属されたのか謎
機密握ってるからブタ箱に入れとくより
軍が監視してた方が安心できるとかでは?
43 としあき 22/08/31(水)08:21:53No.1008087136
>>レイプ魔がとにかく不快なアニメだった
>なぜ豚箱おくりにならず軍に配属されたのか謎
レイプは未遂だったし…
元トップレスは好きな職業につけるみたいだから軍は本人が望んだのでは
>>レイプ魔がとにかく不快なアニメだった
>なぜ豚箱おくりにならず軍に配属されたのか謎
ノノが人間じゃないから?トップレスでの貢献も考慮されたのかも
46 としあき 22/08/31(水)08:22:57No.1008087292
2はどっちかというと後半がひどい
47 としあき 22/08/31(水)08:23:22No.1008087350
イナーシャルキャンセラー全開 エキゾチックマニューバ!はATフィールド全開!並に叫んでみたい台詞
48 としあき 22/08/31(水)08:23:31No.1008087375
1も2も最初は肩透かし・・・からだんだん盛り上がってくる感あって好き
個人的に1の1のいじめ部分大好き
49 としあき 22/08/31(水)08:23:43No.1008087402
>レイプは未遂だったし…
いや・・・未遂じゃねーし
最後まで行かなかっただけだし
っていうか未遂ならセーフってお前大丈夫か?
50 としあき 22/08/31(水)08:24:01No.1008087439
>前作もそうだけどくっそつまらん序盤を我慢できるかどうかで評価が決まる
2は序盤からちゃんとおもしろいと思うが
前作とのつながりを見たいファンからすると焦らされてる感はあったのかも
51 としあき 22/08/31(水)08:24:06No.1008087453
1と2だと絵的なリアリティラインがだいぶ違うから
そこで引っかかってしまう人がいるのは理解できる
52 としあき 22/08/31(水)08:24:20No.1008087476
1作目と全く違うビジュアルを提示してきたのがおーってなったな
バスターマシンのデザインとか今でも好き
53 としあき 22/08/31(水)08:24:48No.1008087557
>宇宙怪獣がバスターマシンだったのに気付いてた人はどのくらいいたんやろ
宇宙怪獣がバスターマシンはともかく
2話のラルクとニコラ見てトップレスが怪獣じみてるという印象持った視聴者は多いと思うし
そういう風に演出してると思う
54 としあき 22/08/31(水)08:25:04No.1008087603
>前作もそうだけどくっそつまらん序盤を我慢できるかどうかで評価が決まる
ロボが腕立て伏せとかくっそおもろいじゃん(そういう話じゃない)
55 としあき 22/08/31(水)08:25:06No.1008087608
>イナーシャルキャンセラー全開 エキゾチックマニューバ!
意味はわからんけどカッコいい
56 としあき 22/08/31(水)08:25:55No.1008087733
岡田の解釈だと地球の知性体はもはや人間とは呼べないものになってるらしいな
57 としあき 22/08/31(水)08:26:11No.1008087776
>意味はわからんけどカッコいい
フィジカルキャンセラーです
58 としあき 22/08/31(水)08:26:13No.1008087784
>岡田の解釈だと
59 としあき 22/08/31(水)08:26:27No.1008087822
ののりこの謎が解けた時は驚きよりも
先に気付けなかった自分の浅慮を恥じたわ
60 としあき 22/08/31(水)08:26:33No.1008087840
>岡田の解釈だと地球の知性体はもはや人間とは呼べないものになってるらしいな
いやお前は座ってろ
序盤しかかかわってないんだろデブ
61 としあき 22/08/31(水)08:26:48No.1008087875
フィジカルキャンセラーだった
62 としあき 22/08/31(水)08:27:28No.1008087979
>岡田の解釈だと地球の知性体はもはや人間とは呼べないものになってるらしいな
相変わらず岡田は適当な事言ってるなぁ
あの世界で一番人間と呼べない物はトップレスなんが・・・
63 としあき 22/08/31(水)08:27:44No.1008088013
>岡田の解釈だと地球の知性体はもはや人間とは呼べないものになってるらしいな
まぁ1万年後だしな
64 としあき 22/08/31(水)08:28:40No.1008088140
>フィジカルキャンセラーです
やっぱりよく分からんがとにかくヨシ!
65 としあき 22/08/31(水)08:28:41No.1008088143
>相変わらず岡田は適当な事言ってるなぁ
まさに言ったもん勝ちを地で行く男
死ねばいいのに
66 としあき 22/08/31(水)08:28:47No.1008088154
>>レイプは未遂だったし…
>いや・・・未遂じゃねーし
ちんこ入って無かったら未遂!(キリッ
67 としあき 22/08/31(水)08:29:35No.1008088285
沖縄出身です
上りを迎えても沖縄に戻ってきています
人間とは呼べない物ですか?そうですか
68 としあき 22/08/31(水)08:29:37No.1008088288
>>岡田の解釈だと
この時点でシュレッダー行きの解釈
69 としあき 22/08/31(水)08:30:10No.1008088367
縮退炉積んだ無数の宇宙怪獣(バスターマシン)や惑星サイズのダイバスターで全く歯が立たなかったのに
ディスヌフが縮退炉入れただけで超絶強化とか
人間サイズのノノとのダブル稲妻キックで瞬殺の辺りが
なんでそうなったのか分からないのでちょっとご都合展開感じてしまった
70 としあき 22/08/31(水)08:31:16No.1008088519
人類が獲得したトップレス能力が宇宙怪獣の能力と酷似してて結果野良バスターマシンに襲われたりとか
前作じゃ詳しく語られなかった宇宙怪獣の発生についてを掘り下げてたり
そういうとこで好きな部分多い
71 としあき 22/08/31(水)08:31:23No.1008088537
こんなんより蒼きウルでも作ればよかったのに
72 としあき 22/08/31(水)08:32:21No.1008088690
>>岡田の解釈だと地球の知性体はもはや人間とは呼べないものになってるらしいな
>相変わらず岡田は適当な事言ってるなぁ
>あの世界で一番人間と呼べない物はトップレスなんが・・・
少年期にトップレス能力が発現する人材が結構出て来る時点で人間離れしちゃってるというのは普通の意見なんじゃ
73 としあき 22/08/31(水)08:34:13No.1008088998
>なんでそうなったのか分からないのでちょっとご都合展開感じてしまった
ご都合でもいいんだけど説得力ある表現ができてなかったね
74 としあき 22/08/31(水)08:34:23No.1008089021
確かにトップレスは宇宙怪人化が始まっている人間だけど
地球人類が人の姿をしてないとあらばトップレスはもっと人の姿をとどめていない事になる
どうみてもトップレスの見た目は普通の人間だよね?岡田・・・ふかし過ぎや
75 としあき 22/08/31(水)08:36:06No.1008089284
>ディスヌフが縮退炉入れただけで超絶強化とか
>人間サイズのノノとのダブル稲妻キックで瞬殺の辺りが
普通にガンバスターx2級のスーパー稲妻キックが飛んできて堪えられなかったとしか捉えなかったがおかしいのか?
76 としあき 22/08/31(水)08:37:12No.1008089457
>>なんでそうなったのか分からないのでちょっとご都合展開感じてしまった
>ご都合でもいいんだけど説得力ある表現ができてなかったね
トップって熱血根性の勢いだけみたいに見えて結構科学的理屈で説明してたから2のあそこももうちょい何でああなったか説明になる描写が欲しかった
77 としあき 22/08/31(水)08:37:29No.1008089501
中の人のメンタルで無敵になるの普通じゃん
78 としあき 22/08/31(水)08:39:53No.1008089856
わりと好きではあるけど
ラルクが努力と根性だ!って言うのはちょっと違うかなと思った
根性はあるかもしれんが努力はしてないだろう
79 としあき 22/08/31(水)08:39:59No.1008089879
>岡田の解釈だと地球の知性体はもはや人間とは呼べないものになってるらしいな
榎戸のインタビューとか設定資料とか全部読み漁ったけどこんなの書いてあるの見た事ねー
80 としあき 22/08/31(水)08:40:17No.1008089924
>3話と4話はよかっただろ!
1話も好き
冒頭の雪のシーンとかラルクがディスヌフを召喚するところとか
81 としあき 22/08/31(水)08:41:11No.1008090055
>1話も好き
>冒頭の雪のシーンとかラルクがディスヌフを召喚するところとか
2話も大好きや
おっぱい枕ええ
82 としあき 22/08/31(水)08:41:47No.1008090141
>普通にガンバスターx2級のスーパー稲妻キックが飛んできて堪えられなかったとしか捉えなかったがおかしいのか?
ディスフヌはもちろんノノを超絶強化してるはずのダイバスターや何全何万という縮退炉持ちのバスターマシン軍団がなすすべもないっていうのが先にあったから
縮退炉一基入れて本来の力取り戻したとはいえ強くなりすぎてなんか腑に堕ちなくて
まあそういうもんとして見るしかないし嫌いなシーンって訳じゃないんだが
83 としあき 22/08/31(水)08:41:58No.1008090167
>1だって正直4話と6話だけよ
俺は2話がすきだよ
娘の誕生日に帰ってくるお父さん
84 としあき 22/08/31(水)08:42:22No.1008090217
没案になったラストを観て見たかった
85 としあき 22/08/31(水)08:42:31No.1008090238
物理法則を超えるマイナス1兆2000万度と言う現象を起こしたので物理法則に反して時間を超えますという
あまり考えないで勢いで喋ってる系の理論で良い話を一本作ってしまう
86 としあき 22/08/31(水)08:43:33No.1008090376
>ディスフヌはもちろんノノを超絶強化してるはずのダイバスターや何全何万という縮退炉持ちのバスターマシン軍団がなすすべもないっていうのが先にあったから
>縮退炉一基入れて本来の力取り戻したとはいえ強くなりすぎてなんか腑に堕ちなくて
>まあそういうもんとして見るしかないし嫌いなシーンって訳じゃないんだが
マシンの性能はエンジンだけで決まらないし・・・ってこんな当たり前の事いうのもアレだが
ダメなマシンにいいエンジン積むのと、いいマシンにいいエンジン積むのとでは結果が全然違うのは流石に分かるよね?
87 としあき 22/08/31(水)08:43:59No.1008090441
> 没案になったラストを観て見たかった
まどかの最終話の元ネタとか言われているのだっけ
88 としあき 22/08/31(水)08:44:20No.1008090485
>娘の誕生日に帰ってくるお父さん
いかーん!タカヤを行かせるなー!
89 としあき 22/08/31(水)08:44:59No.1008090599
>物理法則を超えるマイナス1兆2000万度と言う現象を起こしたので物理法則に反して時間を超えますという
>あまり考えないで勢いで喋ってる系の理論で良い話を一本作ってしまう
タイムワープと冷凍は密接な関係があるのだよ
バックトゥーザフューチャーとかタイムワープした後デロリアンが凍り付いてるでしょ?
90 としあき 22/08/31(水)08:45:07No.1008090622
>>3話と4話はよかっただろ!
>1話も好き
>冒頭の雪のシーンとかラルクがディスヌフを召喚するところとか
2は5話でかなり失速してそれがタメになって最終回でスカッとするんだろうなと思ったら
最終話も何かあんまり…
91 としあき 22/08/31(水)08:45:48No.1008090741
>タイムワープと冷凍は密接な関係があるのだよ
>バックトゥーザフューチャーとかタイムワープした後デロリアンが凍り付いてるでしょ?
>なぜ豚箱おくりにならず軍に配属されたのか謎
軍とフラタニティが対立してるから?
94 としあき 22/08/31(水)08:50:49No.1008091611
2の戦闘は最終話の決戦より4話のタイタン戦が個人的に盛り上がった
95 としあき 22/08/31(水)08:51:34No.1008091729
>バスターマシンのデザインとか今でも好き
やわらかロボいいよね
96 としあき 22/08/31(水)08:51:51No.1008091770
初代は名シーンをたくさん思い出せるが
2はあまり…
97 としあき 22/08/31(水)08:53:00No.1008091959
1~3話までの戦いは見当違いの茶番でしたってのはちょっと…
98 としあき 22/08/31(水)08:53:24No.1008092041
一応途中でどんでん返しがあったのはよかった
最後着替える意味はなかった
99 としあき 22/08/31(水)08:54:43No.1008092230
>初代は名シーンをたくさん思い出せるが
>2はあまり…
初代が突き抜け過ぎてたからな
当時にしたってありえないクオリティー
脚本も演出も作画も
100 としあき 22/08/31(水)08:55:22No.1008092313
>2の戦闘は最終話の決戦より4話のタイタン戦が個人的に盛り上がった
一番盛り上がるのは三話だけどな
101 としあき 22/08/31(水)08:55:27No.1008092338
>ダメなマシンにいいエンジン積むのと、いいマシンにいいエンジン積むのとでは結果が全然違うのは流石に分かるよね?
F1という超ハイスペックマシンをゴーカートのエンジンで無理やりロースペックで動かしてた様なイメージなのかね?
102 としあき 22/08/31(水)08:55:39No.1008092363
>最後着替える意味はなかった
それはある
ノノが「ノノリリはトップレスではなく普通の女の子だった」と言っていて
ラルクが「普通の女の子」になったからトップレス衣装から着替える
103 としあき 22/08/31(水)08:56:04No.1008092425
>初代は名シーンをたくさん思い出せるが
>2はあまり…
突然勝手にいなくなって巨大化するバスターマシーン7号に
「ええ…?」
って思ったのは覚えてる
104 としあき 22/08/31(水)08:56:19No.1008092453
普通の女の子は体操服ブルマ着ないよ!?
105 としあき 22/08/31(水)08:58:15No.1008092747
>普通の女の子は体操服ブルマ着ないよ!?
いや80年代なら着るだろ
というかトップレスじゃなくなったからノノリリと同じ衣装を着るってことで
微妙なデザインのキャラが掘り下げもなく雑に死んでく
108 としあき 22/08/31(水)08:59:17No.1008092927
ディスヌフの真コックピットに地球帝国宇宙軍の体操着袋がかかってるの胸熱
109 としあき 22/08/31(水)08:59:55No.1008093024
>微妙なデザインのキャラが掘り下げもなく雑に死んでく
グレンラガンでも同じこと思った
110 としあき 22/08/31(水)09:05:43No.1008094027
2のデザインで不満があるとすれば戦艦かなぁ
もうちょっとカッコイイのにして欲しかった
111 としあき 22/08/31(水)09:06:23No.1008094126
トップレスがバスターマシンの声を聞けるなら
なんでバスターマシンは宇宙怪獣がバスターマシンだって教えてあげないんだろう
112 としあき 22/08/31(水)09:07:09No.1008094264
縮退炉封印されてワープ使えないって設定だけど
トップレスがバスターマシンを召喚するのはワープじゃないのかな
113 としあき 22/08/31(水)09:09:08No.1008094587
>トップレスがバスターマシンの声を聞けるなら
>なんでバスターマシンは宇宙怪獣がバスターマシンだって教えてあげないんだろう
バスターマシンがトップレスを危険だと思っているから
114 としあき 22/08/31(水)09:10:32No.1008094789
宇宙怪獣と出会った事があるバスターマシンって19番だけじゃないか?
115 としあき 22/08/31(水)09:10:46No.1008094837
>確かにトップレスは宇宙怪人化が始まっている人間だけど
>地球人類が人の姿をしてないとあらばトップレスはもっと人の姿をとどめていない事になる
>どうみてもトップレスの見た目は普通の人間だよね?岡田・・・ふかし過ぎや
人の姿をしてないとは言ってないだろ…
人の姿をした別の生き物になってると言う事だろ…
116 としあき 22/08/31(水)09:12:37No.1008095126
>人の姿をした別の生き物になってると言う事だろ…
なってません
それだともはや謎でも何でもない
117 としあき 22/08/31(水)09:13:23No.1008095244
生まれつきのエリート様でーすってずっとやってきた奴が
いきなり沖女のブルマ着て根性だ根性って言い出す展開はない
意味が分からん
118 としあき 22/08/31(水)09:14:39No.1008095414
トップレスの能力がバスター軍団には宇宙怪獣と思わせつんだっけか
119 としあき 22/08/31(水)09:15:44No.1008095585
>トップレスの能力がバスター軍団には宇宙怪獣と思わせつんだっけか
エキゾチックマニューバが宇宙怪獣の動作原理と一緒だったか
120 としあき 22/08/31(水)09:17:27No.1008095924
>エキゾチックマニューバが宇宙怪獣の動作原理と一緒だったか
宇宙怪獣の能力と一緒だね
例えばギドドンガスが出す青い光の粒一つがトップレスの頭がピカっと青く光るのの一つ分ぐらいらしい
121 としあき 22/08/31(水)09:18:04No.1008096041
>トップレスの能力がバスター軍団には宇宙怪獣と思わせつんだっけか
人間が進化してく先が宇宙怪獣でトップレスはその入り口
だからバスターマシン軍団が宇宙怪獣認識した
122 としあき 22/08/31(水)09:21:11No.1008096560
人間としてまともな奴程あがりが早く訪れ
人間として異常な奴程あがりが遅い
つまりニコラとかサーペンタインの双子は・・・
123 としあき 22/08/31(水)09:23:00No.1008096845
上がりを迎えるのを恐れてずっとテープ貼って封印してた兄ちゃんが悲しい
124 としあき 22/08/31(水)09:23:33No.1008096925
2の時系列だとシリウス人全員宇宙怪獣になってそう
コメントする