引用元:二次裏@ふたば(may)
としあき 23/01/10(火)09:37:31No.1054688899
そうだね
3 としあき 23/01/10(火)09:43:58No.10546901734

5 としあき 23/01/10(火)09:44:50No.1054690356

6 としあき 23/01/10(火)09:45:09No.1054690415
ヒロインじゃなくても同性相手にこういうシチュはアリ
ホモ展開とかじゃなくて浪花節に持っていくノリでさ
7 としあき 23/01/10(火)09:46:04No.1054690593
>No.1054690356
ケモホモ系なの?
8 としあき 23/01/10(火)09:46:33No.10546906959
>百万回くらい見た展開
大抵言うほど見無いやつ
9 としあき 23/01/10(火)09:46:34No.10546906990

10 としあき 23/01/10(火)09:47:17No.1054690840
スイスアーミーマン面白かったな
11 としあき 23/01/10(火)09:47:28No.10546908775

13 としあき 23/01/10(火)09:49:33No.10546913107
>ケモホモ系なの?
だったらまだマシだったかもしれない

16 としあき 23/01/10(火)09:52:29No.1054691923
10個も思いつかんぞ
17 としあき 23/01/10(火)09:52:58No.1054692011
思ってたより多かった
18 としあき 23/01/10(火)09:53:28No.10546921336
好奇な存在が現代日本に染まってしまうやつ大好き
19 としあき 23/01/10(火)09:54:13No.1054692299
>No.10546906990
小学生のときこの回見れなくて飛ばしたわ
今思うとNTRを感じてたんだな
一千万回くらい見たシーン
24 としあき 23/01/10(火)10:06:35No.1054694846
>百万回くらい見た展開
>一千万回くらい見たシーン
怪獣やメカ描くの上手いね気に入った
25 としあき 23/01/10(火)10:11:36No.1054695914
←幼年期のこれのショックですっかり
宿敵との電撃的恋愛が性癖になってしまった俺
26 としあき 23/01/10(火)10:13:02No.1054696232
最終回で1話で出会ったヒロインがどっか行きそうになるが行かないなら
100回ぐらいは見たと思う
27 としあき 23/01/10(火)10:13:48No.1054696379

30 としあき 23/01/10(火)10:16:06No.10546968555

31 としあき 23/01/10(火)10:16:53No.1054697014
サンライズ島とか呼ばれてたっけ
32 としあき 23/01/10(火)10:17:19No.1054697110

33 としあき 23/01/10(火)10:17:24No.1054697128

34 としあき 23/01/10(火)10:17:28No.1054697143

35 としあき 23/01/10(火)10:17:34No.1054697156

36 としあき 23/01/10(火)10:18:33No.1054697364

37 としあき 23/01/10(火)10:18:38No.10546973843

38 としあき 23/01/10(火)10:18:42No.1054697394

39 としあき 23/01/10(火)10:18:46No.1054697401

40 としあき 23/01/10(火)10:18:50No.1054697408

41 としあき 23/01/10(火)10:18:54No.1054697413

42 としあき 23/01/10(火)10:19:25No.1054697525
人それを呉越同舟と呼ぶ
43 としあき 23/01/10(火)10:20:27No.1054697734
こっちは結構実例あるんだな
44 としあき 23/01/10(火)10:22:30No.1054698127
敵の女幹部と遭難して仲良くなるならグランディアだろう
45 としあき 23/01/10(火)10:23:05No.1054698236
ゴールドライタンでもあった
46 としあき 23/01/10(火)10:23:06No.1054698240
でも実際敵と共闘なんてあり得ないと思う
こいつ助けるくらいならふたりとも死ぬくらいになるのでは
47 としあき 23/01/10(火)10:23:57No.10546983827
お前…女だったのか…展開はすごい好きだから200万回見ても飽きない
48 としあき 23/01/10(火)10:25:23No.10546986688
>でも実際敵と共闘なんてあり得ないと思う
>こいつ助けるくらいならふたりとも死ぬくらいになるのでは
だってすげえ美少女なんだもん…
49 としあき 23/01/10(火)10:26:08No.1054698788
>>でも実際敵と共闘なんてあり得ないと思う
>>こいつ助けるくらいならふたりとも死ぬくらいになるのでは
>だってすげえ美少女なんだもん…
とりあえず犯すか…
50 としあき 23/01/10(火)10:28:08No.1054699161

51 としあき 23/01/10(火)10:29:22No.1054699399
百万回か
1日1回見たとして2740年かかるな
52 としあき 23/01/10(火)10:30:41No.1054699648
もしかしてこれサンライズのお約束なんじゃ…
54 としあき 23/01/10(火)10:36:12No.1054700694 ろくな数見たわけじゃないのにまたこの展開か・・・ってなるのはわかる
実際そういう展開なんかい観たんだよって言われると二個くらいしか思いつかんのだが
何回も見たというよりは
偶発的なトラブル程度でこれまで積み立ててきた敵対関係をたった1手でチャラにしてお互いの人間性を見るみたいな展開やってんじゃねーよって方に気持ちが向く
これまで見てきた関係性の変化していく過程もしくはそのまま進んだときの末路が見たいのに
都合のいい結果に雑に直結されたら冷めるみたいな
57 としあき 23/01/10(火)10:42:49No.1054701859
8000年過ぎたらもっと恋しくなった
58 としあき 23/01/10(火)10:45:50No.1054702394
>ろくな数見たわけじゃないのにまたこの展開か・・・ってなるのはわかる
>実際そういう展開なんかい観たんだよって言われると二個くらいしか思いつかんのだが
それそのものは見てなくても
やってる事同じだよな…ならそこそこ見てるってパターンが多い気がする
59 としあき 23/01/10(火)10:50:14No.1054703200
>百万回か
>1日1回見たとして2740年かかるな
大丈夫だ
24分のアニメは86400コマで構成されてる
60 としあき 23/01/10(火)10:52:06No.1054703553
結ばれた例は少ない
61 としあき 23/01/10(火)10:53:08No.10547037456

62 としあき 23/01/10(火)10:55:08No.1054704136
1分間でどんだけ連張りするんだ
コクピットシチュ……
63 としあき 23/01/10(火)10:55:43No.1054704234
>8000年過ぎたらもっと恋しくなった
クソみたいな冷や水レスにイケてるレスをさらりと置くできるとしあき
64 としあき 23/01/10(火)10:55:55No.1054704275

65 としあき 23/01/10(火)10:56:23No.1054704364
>1分間でどんだけ連張りするんだ
>コクピットシチュ……
ほんとはもっと画像あるんだけど飽きた
66 としあき 23/01/10(火)10:56:31No.1054704394

67 としあき 23/01/10(火)10:56:35No.10547044026

68 としあき 23/01/10(火)10:57:17No.1054704520
>一千万回くらい見たシーン
これは水星の魔女でもやってたな
69 としあき 23/01/10(火)10:58:13No.1054704667

70 としあき 23/01/10(火)10:59:19No.10547048631

71 としあき 23/01/10(火)11:01:17No.1054705221
特撮でよく見かけたイメージだけど
元になってるのって昔の小説とか神話とかなのかな
72 としあき 23/01/10(火)11:02:04No.1054705362
>でも実際敵と共闘なんてあり得ないと思う
国家間や乱世の群雄間ではよく有るんだけどね
個人レベルでは割りきれないだろうね
73 としあき 23/01/10(火)11:03:52No.1054705699

74 としあき 23/01/10(火)11:05:15No.1054705972
>特撮でよく見かけたイメージだけど
>元になってるのって昔の小説とか神話とかなのかな
75 としあき 23/01/10(火)11:05:55No.10547060891
>No.1054705699
代表が遊戯王の海馬だよなこれ
76 としあき 23/01/10(火)11:06:26No.1054706186
>百万回くらい見た展開
一時停戦して共闘する際に敵と味方のどっちから先に共闘の申し出をするかで印象が変わるやつ
77 としあき 23/01/10(火)11:07:34No.1054706399
>特撮でよく見かけたイメージだけど
>元になってるのって昔の小説とか神話とかなのかな
もう頭にマリバロンしか浮かばない
78 としあき 23/01/10(火)11:09:05No.1054706690
>一時停戦して共闘する際に敵と味方のどっちから先に共闘の申し出をするかで印象が変わるやつ
敵「どうでしょうか?ここは一時休戦ということで…」
主人公「…いいだろう(こいつ意外と話の分かる奴だな)」
79 としあき 23/01/10(火)11:12:24No.1054707264
SEEDはコクピットシュチュが珍しくおばさんだったね
80 としあき 23/01/10(火)11:13:23No.1054707441

81 としあき 23/01/10(火)11:13:41No.1054707497

82 としあき 23/01/10(火)11:13:48No.1054707524

83 としあき 23/01/10(火)11:15:34No.10547078561

84 としあき 23/01/10(火)11:15:41No.1054707883

85 としあき 23/01/10(火)11:15:45No.1054707889

86 としあき 23/01/10(火)11:19:29No.1054708551
>No.1054707441
87 としあき 23/01/10(火)11:21:33No.1054708911
いや、俺の気のせいだな
88 としあき 23/01/10(火)11:23:06No.1054709205
>敵「どうでしょうか?ここは一時休戦ということで…」
>主人公「…いいだろう(こいつ意外と話の分かる奴だな)」
気を付けろ主人公そいつは最後に裏切る敵だゾ
89 としあき 23/01/10(火)11:26:54No.1054709830
>>敵「どうでしょうか?ここは一時休戦ということで…」
>>主人公「…いいだろう(こいつ意外と話の分かる奴だな)」
>気を付けろ主人公そいつは最後に裏切る敵だゾ
言うほど裏切らないぞ
90 としあき 23/01/10(火)11:28:28No.1054710113
俺は中から美女が出てくる展開に弱いんだ
91 としあき 23/01/10(火)11:29:41No.1054710346
>言うほど裏切らないぞ
悲しき中間管理職だからな
92 としあき 23/01/10(火)11:31:45No.1054710746

93 としあき 23/01/10(火)11:32:33No.1054710894
>No.1054710746
これここ数年ほんと多いな
94 としあき 23/01/10(火)11:33:17No.1054711051
恐竜と一緒に遭難したのかと…
95 としあき 23/01/10(火)11:36:02No.10547115597
>No.1054710746
96 としあき 23/01/10(火)11:36:07No.1054711585
>No.1054710746
ぼっち・ざ・ろっくで見た!
定番の展開はどんなジャンルでも有効
97 としあき 23/01/10(火)11:36:20No.10547116262
どんな形であれ和解展開はだいたい好き
98 としあき 23/01/10(火)11:36:25No.1054711639
カタルシス感じるシチュエーションなら何度見ても見飽きないよ
100 としあき 23/01/10(火)11:37:38No.1054711857記憶喪失の敵幹部とイチャイチャし始めるで最初に思いだしたのギアスだった
102 としあき 23/01/10(火)11:39:38No.1054712254 初期ヒロインがかわいそうだなとは思いつつも
敵の女幹部と主人公が恋仲になって結ばれるのはロマンを感じる
103 としあき 23/01/10(火)11:40:03No.10547123410
別に何回も見たから嫌いって話でもないんだよな
好き
104 としあき 23/01/10(火)11:40:31No.1054712432
>初期ヒロインがかわいそうだなとは思いつつも
>敵の女幹部と主人公が恋仲になって結ばれるのはロマンを感じる
でも具体的に何の作品かと言われるとあまり思いつかない
>ヒロインじゃなくても同性相手にこういうシチュはアリ
>ホモ展開とかじゃなくて浪花節に持っていくノリでさ
ボトムズで見た
そして脱出後に最後の対決という渋すぎる展開
宿敵同士の友情は尊い
109 としあき 23/01/10(火)11:51:00No.10547145991
敵と共闘ってだけでも
110 としあき 23/01/10(火)11:53:08No.10547150532

111 としあき 23/01/10(火)12:00:27No.10547167969
>No.10547150532
娘どこだよ…
>>No.10547150532
>娘どこだよ…
ラストに故郷の娘をハグしてエンド
115 としあき 23/01/10(火)12:16:12No.1054721842
転生!転生!転生!
最強!最強!最強!
116 としあき 23/01/10(火)12:19:29No.1054722755
最近は化け物の正体が人間だった展開が多い気はする
117 としあき 23/01/10(火)12:22:12No.10547234762
>最近は化け物の正体が人間だった展開が多い気はする
最近…?
としあきの最近はさあ…
118 としあき 23/01/10(火)12:23:02No.1054723701
>最近は化け物の正体が人間だった展開が多い気はする
昔からずっとや
宇宙人とかがほんとに宇宙人だとジャンルが変わってくるからな
119 としあき 23/01/10(火)12:25:02No.1054724271
どの作品を指して最近と言ってるのか逆に気になるわ
120 としあき 23/01/10(火)12:26:27No.1054724702
今まで強敵を破ってきた渾身の必殺技が全く通用せず「今は生かしておいてやる…」と残して去っていく第2部のボス
121 としあき 23/01/10(火)12:29:03No.1054725388
>最近は化け物の正体が人間だった展開が多い気はする
もしかしてガルガンティアやヴァンドレッドを「最近」と認識している…?
122 としあき 23/01/10(火)12:29:41No.1054725573
最近(00年代以降)
123 としあき 23/01/10(火)12:30:20No.1054725731
ふたばでよく観る光景
時空が歪む
124 としあき 23/01/10(火)12:38:13No.1054728081
遠くまで来たと思ったらスタート地点だったみたいなやつ
場所でも人間関係でもよし
125 としあき 23/01/10(火)12:38:58No.1054728325
>遠くまで来たと思ったらスタート地点だったみたいなやつ
>場所でも人間関係でもよし
お釈迦様の手の上の孫悟空
126 としあき 23/01/10(火)12:40:53No.1054728901
「俺の家にこんな地下室があったなんて……」
127 としあき 23/01/10(火)12:42:35No.1054729359
敵との一時休戦が終わった直後に戦う展開は全然見ないな
128 としあき 23/01/10(火)12:47:21No.1054730732
>敵との一時休戦が終わった直後に戦う展開は全然見ないな
去年から今年にかけて現実で嫌というほど見たから
創作ではしばらく見たくない
129 としあき 23/01/10(火)12:48:50No.1054731164
>敵との一時休戦が終わった直後に戦う展開は全然見ないな
足洗邸の一時休戦→敵味方全員で近所銭湯行く→その後バトル
の流れは好き
130 としあき 23/01/10(火)12:49:53No.1054731498
>最近は化け物の正体が人間だった展開が多い気はする
キガ ツク トワ タシ ハバ イド ニナ ツテ イタ
131 としあき 23/01/10(火)12:51:46No.1054732036
>去年から今年にかけて現実で嫌というほど見たから
なんの話?
132 としあき 23/01/10(火)12:52:02No.1054732110
>去年から今年にかけて現実で嫌というほど見たから
休戦するといいつつ一度も休戦してない
133 としあき 23/01/10(火)12:53:11No.1054732421
敵サイドにいる主人公と同じ顔のキャラ
134 としあき 23/01/10(火)12:53:24No.1054732487
>1673315893479.jpg
窓から首出しちゃ危ないって言われなかったのか?
135 としあき 23/01/10(火)12:53:47No.1054732599
というか緊急事態とはいえ敵と仲良くしたら下手したらスパイ扱いだよな
136 としあき 23/01/10(火)12:54:12No.1054732726
スレ画で自分女敵男っての
どこかで見たような…思い出せん
137 としあき 23/01/10(火)13:00:27No.1054734421
私はこういう展開が本当好きです
ヒロインが曇って一線を越える前に男の笑顔が頭をよぎって自分を取り戻す展開とか好きです
138 としあき 23/01/10(火)13:01:16No.1054734632
>スレ画で自分女敵男っての
>どこかで見たような…思い出せん
大半の少女マンガ
139 としあき 23/01/10(火)13:06:28No.1054735822
「よく見る」というほど何度も見てないのが実際のとこで
でも印象深いから記憶に残ってる感じなのかねこういうの
140 としあき 23/01/10(火)13:08:28No.1054736303
>俺は中から美女が出てくる展開に弱いんだ
テレビの中からは流石に古くない?
141 としあき 23/01/10(火)13:09:32No.10547365590
よくは見ないが勘違い系のシチュエーション好き
142 としあき 23/01/10(火)13:09:34No.1054736563
興味ないものは見てもあまり頭に残らないからね
印象深いものばかり記憶に残るから他の記憶の割合と比較すると「よく見る」ものになる
143 としあき 23/01/10(火)13:10:53No.1054736890
仲間になった頃にはもうインフレについていけなくて活躍の機会がない
144 としあき 23/01/10(火)13:11:11No.1054736961
>よくは見ないが勘違い系のシチュエーション好き
これ好き
真ん中の段で言及されてる父は青年のことをよく知っていて
娘とのやりとりを微笑ましく見てるとかだともっと好き
145 としあき 23/01/10(火)13:12:13No.1054737214
>真ん中の段で言及されてる父は青年のことをよく知っていて
親友とか分かってるキャラが一人くらいは欲しいよね
146 としあき 23/01/10(火)13:12:31No.1054737273
あるある
147 としあき 23/01/10(火)13:13:28No.1054737503
>私はこういう展開が本当好きです
>ヒロインが曇って一線を越える前に男の笑顔が頭をよぎって自分を取り戻す展開とか好きです
ここからヒロインが狂って悪堕ちして彼氏を生き返らせるために手段を選ばなくなる展開も好きよ
148 としあき 23/01/10(火)13:14:16No.1054737711
>親友とか分かってるキャラが一人くらいは欲しいよね
「おまえそういう態度だから誤解されるんだぞ」
「誤解されるような失礼な態度を取っているつもりはないんですがねェ・・・」
「(ため息)」
↑こういうやり取り好き好き大好き
149 としあき 23/01/10(火)13:14:45No.1054737825
チャラ男さんおねがいします!
応ッ!
150 としあき 23/01/10(火)13:15:08No.1054737920
>というか緊急事態とはいえ敵と仲良くしたら下手したらスパイ扱いだよな
それで味方に処刑されそうなところを救出に来るパターン
>というか緊急事態とはいえ敵と仲良くしたら下手したらスパイ扱いだよな
08小隊が正にそんな感じだったね
153 としあき 23/01/10(火)13:21:54No.10547394180
1話で使った技がラスボス戦で再登場
154 としあき 23/01/10(火)13:23:31No.1054739766
>>というか緊急事態とはいえ敵と仲良くしたら下手したらスパイ扱いだよな
>08小隊が正にそんな感じだったね
普通は査問にかけられるしな
155 としあき 23/01/10(火)13:25:00No.1054740125
>よくは見ないが勘違い系のシチュエーション好き
こういうキャラがマジで怒ったらどういう感じがいいかね
冷淡に冷静に内面だけでキレるのか
人格一変する様なキレ方になんのか
展開というか長期アニメで最終話のエンディングに1期の主題歌流されると無条件で泣くのが俺
159 としあき 23/01/10(火)13:27:30No.1054740724
>展開というか長期アニメで最終話のエンディングに1期の主題歌流されると無条件で泣くのが俺
ラストバトルに流されても泣くのが俺
160 としあき 23/01/10(火)13:29:38No.1054741177
>>展開というか長期アニメで最終話のエンディングに1期の主題歌流されると無条件で泣くのが俺
>ラストバトルに流されても泣くのが俺
ビルドファイターズの最後ヤバい時にニブンノイチ流れて俺の涙腺は決壊した
161 としあき 23/01/10(火)13:30:00No.10547412695
>>展開というか長期アニメで最終話のエンディングに1期の主題歌流されると無条件で泣くのが俺
>ラストバトルに流されても泣くのが俺
162 としあき 23/01/10(火)13:31:56No.1054741719
>「よく見る」というほど何度も見てないのが実際のとこで
>でも印象深いから記憶に残ってる感じなのかねこういうの
ありがちな展開が好きな展開の話になるスレを何度も見てきたよ
163 としあき 23/01/10(火)13:34:42No.1054742303
>ボトムズで見た
>そして脱出後に最後の対決という渋すぎる展開
なんて回かな
164 としあき 23/01/10(火)13:35:03No.1054742374
メインテーマのオルゴールアレンジいいよね…
166 としあき 23/01/10(火)13:39:24No.1054743321 連続エネルギー攻撃とかで煙がモヤモヤってなって
やったか!?からの無傷パターン
167 としあき 23/01/10(火)13:41:23No.10547437937
>主人公「ぐわあああああ(落下)」
>敵「くくく…この高さでは助かるまい…」
>みたいなのもお約束だな
どうして…
>どうして…
フリーザさんが上司すぎるやつ
いや生きてたら困るんだけど…ってやつだよな
171 としあき 23/01/10(火)13:43:59No.1054744347
第一部の主人公とライバルが洞窟の崩壊に巻き込まれてこれは生きてる展開だなぁ
…と思わせて第一部のヒロインが二人をゾンビとして復活させたなんてのなら見たことある
>>どうして…
>フリーザさんが上司すぎるやつ
>いや生きてたら困るんだけど…ってやつだよな
お約束にこういうのを付け加えるだけで印象変わるな
大物悪役が慎重さで格の違いを見せつけてくれるし
175 としあき 23/01/10(火)13:53:16No.1054746424
>1話で使った技がラスボス戦で再登場
カグヤがメスって凄い好きな展開
>>>どうして…
>>フリーザさんが上司すぎるやつ
>>いや生きてたら困るんだけど…ってやつだよな
>お約束にこういうのを付け加えるだけで印象変わるな
>大物悪役が慎重さで格の違いを見せつけてくれるし
ディアボロ「…」
178 としあき 23/01/10(火)13:55:53No.1054746990
弟が死んだ
179 としあき 23/01/10(火)13:57:09No.1054747275
良い上司はバビル2世の敵
180 としあき 23/01/10(火)13:57:30No.1054747349
>ディアボロ「…」
死んでないのがおかしいからしゃーない
死んだキャラが死んでなかった
185 としあき 23/01/10(火)14:02:35No.1054748458
復讐なんてしても死んだやつは喜ばないが王道じゃなくなって
復讐を完遂する方が王道になっていったように
王道なんて時代でふわふわするもんよ
>復讐を完遂する方が王道になっていったように
>王道なんて時代でふわふわするもんよ
王道になってるかな?
188 としあき 23/01/10(火)14:07:22No.1054749461
>復讐なんてしても死んだやつは喜ばないが王道じゃなくなって
>復讐を完遂する方が王道になっていったように
>王道なんて時代でふわふわするもんよ
そろそろマジ喜んでないのにやり過ぎの行為を正当化する復讐キャラに幽霊キャラが叱る展開も出てきそうだ
>そろそろマジ喜んでないのにやり過ぎの行為を正当化する復讐キャラに幽霊キャラが叱る展開も出てきそうだ
霊能力者が小さい子の霊がママやっちまえっつってるのは見えたけど
止めてほしがってるって伝えるのは何かで見たなコラかもしれんが
191 としあき 23/01/10(火)14:11:44No.1054750380
>>1話で使った技がラスボス戦で再登場
>カグヤがメスって凄い好きな展開
カカシが素顔見せて口説くだけで勝てた説が出る
192 としあき 23/01/10(火)14:12:52No.1054750604
>霊能力者が小さい子の霊がママやっちまえっつってるのは見えたけど
>止めてほしがってるって伝えるのは何かで見たなコラかもしれんが
東京バビロンは比較的どころか普通に邪悪な作品だからな…
193 としあき 23/01/10(火)14:15:52No.10547512489

195 としあき 23/01/10(火)14:17:02No.1054751508
>東京バビロンは比較的どころか普通に邪悪な作品だからな…
これか!ありがとう
記憶に残ってるけど貼られたページしか見たことなかった
197 としあき 23/01/10(火)14:19:58No.1054752127
逆に遅刻しそうなヒロイン(主人公)が曲がり角で彼氏候補とぶつかる的なのはパロみたいな扱いだと何度も見たのに元になっただろうシーンを一度も見たことないな
198 としあき 23/01/10(火)14:20:31No.1054752260
味方側はここまでされたって死なないのはお約束
199 としあき 23/01/10(火)14:21:26No.1054752450
>>そろそろマジ喜んでないのにやり過ぎの行為を正当化する復讐キャラに幽霊キャラが叱る展開も出てきそうだ
>霊能力者が小さい子の霊がママやっちまえっつってるのは見えたけど
>止めてほしがってるって伝えるのは何かで見たなコラかもしれんが
>>東京バビロンは比較的どころか普通に邪悪な作品だからな…
>これか!ありがとう
>記憶に残ってるけど貼られたページしか見たことなかった
200 としあき 23/01/10(火)14:21:33No.1054752481

201 としあき 23/01/10(火)14:21:40No.1054752518

203 としあき 23/01/10(火)14:23:30No.1054752929
>味方側はここまでされたって死なないのはお約束
この状態から自力で生還するのはさすがにレアケース
204 としあき 23/01/10(火)14:24:22No.1054753127
>味方側はここまでされたって死なないのはお約束
主人公がやたらタフで何食らっても腫れと擦り傷切り傷は多いな
言われてみればプリキュアも魔法少女モノで格闘路線への逆張りだったな
208 としあき 23/01/10(火)14:30:00No.1054754405サンライズ島展開ってギアスと種以外だとどういうのであったシチュなの?
209 としあき 23/01/10(火)14:30:49No.1054754598
敵となんやかんやあって
なんやかんやあって自分を犠牲にするしかなくて
でも最後には迎えに来てくれてハッピーエンド
DVD持ってたのにBDでたらまた買っちゃうくらい好き
211 としあき 23/01/10(火)14:34:23No.1054755460
>>>展開というか長期アニメで最終話のエンディングに1期の主題歌流されると無条件で泣くのが俺
>>ラストバトルに流されても泣くのが俺
バトルもの以外もいいよね…
212 としあき 23/01/10(火)14:34:30No.1054755483
>バトルもの以外もいいよね…
挿入歌だけど
めっちゃいいとこで流すモンだからおじさんはもう泣くしかなかった
213 としあき 23/01/10(火)14:34:53No.1054755554
>最終回のラストバトルでOP曲まで流れたのに惨敗するレアパターンも好きよ
最後のラウンドで名乗りから始める展開がめちゃめちゃ熱い
214 としあき 23/01/10(火)14:36:05No.1054755837
>サンライズ島展開ってギアスと種以外だとどういうのであったシチュなの?
バディコンプレックス
215 としあき 23/01/10(火)14:37:11No.1054756086
>味方側はここまでされたって死なないのはお約束
特に死なない人
216 としあき 23/01/10(火)14:37:47No.1054756198
>ラストバトルに流されても泣くのが俺
娘々スペシャルサービスメドレー特盛り改は最高だった
200巻分は見た
220 としあき 23/01/10(火)14:45:57No.1054758018
>挿入歌だけど
>めっちゃいいとこで流すモンだからおじさんはもう泣くしかなかった
よりもいいいよね…1万回泣いたわ…1番泣けたのはパソコンメール
221 としあき 23/01/10(火)14:51:56No.1054759377
グレンラガンもキルラキルも敵が仲間になる展開も最終回バトルOPも完備してていいよね
225 としあき 23/01/10(火)15:03:19No.1054761928大口叩いて直後に瞬殺される展開は美しい流れ
226 としあき 23/01/10(火)15:05:35No.1054762448
王道の多さに何か言い出すのは大抵捻くれてる時だけだ
思春期のガキでもない限りそんな時は精神的に悪い方に向かってると思う
227 としあき 23/01/10(火)15:05:41No.1054762469
>大口叩いて直後に瞬殺される展開は美しい流れ
青龍とか言ういかにも感がかえって小物っぷりを際立たせた
もっとかませになりがちな玄武はちゃんと暴れてたのにさ
228 としあき 23/01/10(火)15:06:50No.1054762740
ゲームでラスボスステージがOPのオーケストラアレンジとかそういう演出好き
超燃える
229 としあき 23/01/10(火)15:08:09No.1054763072
>ゲームでラスボスステージがOPのオーケストラアレンジとかそういう演出好き
>超燃える
FF8ラスボス最終形態戦のイントロもシリーズ伝統のザコ音楽のそれからとってあったのが好き
230 としあき 23/01/10(火)15:09:20No.1054763358

231 としあき 23/01/10(火)15:10:48No.1054763720
>No.1054763358
本番に強いタイプってのもいるから本番で成長するタイプの才能持ちだったんだろう
232 としあき 23/01/10(火)15:10:59No.1054763765
原作じゃそこまでツンデレじゃない王子
233 としあき 23/01/10(火)15:12:55No.1054764221
練習は練習、生死をかけた戦いの本番は本番でまるで違うのだ…
235 としあき 23/01/10(火)15:17:34No.1054765324復讐はやめよう展開はバトル作品やサスペンスやミステリーでは大体ある
236 としあき 23/01/10(火)15:20:16No.1054765964
>サンライズ島展開ってギアスと種以外だとどういうのであったシチュなの?
>バディコンプレックス
クロスアンジュ
237 としあき 23/01/10(火)15:20:27No.1054766006
最終的にはラスボスに怒りぶつける展開になるけど
復讐に囚われた兄を止めるためにラスボス庇って自分が怪我する弟キャラがいたガンソード好き
復讐否定するんなら口だけじゃなくてあんぐらい身体は張って欲しいね
238 としあき 23/01/10(火)15:29:01No.1054768170
スポーツなら全国大会やオリンピックレベルでも
なぜか自己ベストより上回ってるやんけってのごまんとあるからな
本番で覚醒展開の方が実はリアルって不思議
239 としあき 23/01/10(火)15:30:51No.1054768642
>スポーツなら全国大会やオリンピックレベルでも
>なぜか自己ベストより上回ってるやんけってのごまんとあるからな
>本番で覚醒展開の方が実はリアルって不思議
真面目な話集中力が段違いだからねスポーツに限らずなんでも
練習でも集中するとは言っても練習用の集中でしかない
コメントする