引用元:二次裏@ふたば(img)

22/07/19(火)01:23:40No.950644723

1658161420403
こいつヤバい

1 22/07/19(火)01:25:03No.950645075

ジュノに行く途中の湿地でこいつからビクビクしながら進んでた

2 22/07/19(火)01:27:26No.950645653

レベルが30以上になると美味しいらしい

3 22/07/19(火)01:27:48No.950645744

くっさ

4 22/07/19(火)01:27:57No.950645790

姿見る前に鳴き声で警戒する

5 22/07/19(火)01:28:47No.950646003

100のコイツは最強クラス

6 22/07/19(火)01:28:58No.950646050

あっキスティだ

7 22/07/19(火)01:29:33No.950646202

シリーズを代表するモンスター

8 22/07/19(火)01:30:44No.950646475

エンカ時の声も怖い

9 22/07/19(火)01:34:28No.950647313

くさいいきさえ食らわなければ…!

10 22/07/19(火)01:38:44No.950648226

バーサクとコンフュとスリプル耐性さえしとけばあとはなんとかなる!

11 22/07/19(火)01:42:53No.950649125

これ見ただけでどの作品のものかわかるのか

12 22/07/19(火)01:45:38No.950649698

冷静に見るとすげーデザインだ
シリーズ初出ってどれなんだろ?7?

13 22/07/19(火)01:45:48No.950649742

>冷静に見るとすげーデザインだ
>シリーズ初出ってどれなんだろ?7?
1

14 22/07/19(火)01:47:25No.950650067

当たり前のように全滅させてきて対策してないやつが悪いみたいな空気になるの納得いかんわ

15 22/07/19(火)01:51:14No.950650858

1からいてびっくりしたな

16 22/07/19(火)01:52:35No.950651124

2からって出てきたけど…

17 22/07/19(火)01:53:31No.950651318

1はオチューだったわ…

18 22/07/19(火)01:54:18No.950651492

リボンの有り難みを教えてくれるやつ

19 22/07/19(火)01:54:34No.950651550

10はさきがけないと死ぬ

20 22/07/19(火)01:57:25No.950652217

>これ見ただけでどの作品のものかわかるのか
7はもっとモデルが雑だし9はこじんまりした感じ
10はハード変わってごちゃごちゃ感が強い
なのでスレ画は8だ

21 22/07/19(火)01:59:57No.9506527148

ありがとう物知りゼル

22 22/07/19(火)02:00:18No.950652811

今はデカいせいか一度に1体とかだけど昔の戦士たちはコイツの群れと戦ってたんだよな…

23 22/07/19(火)02:04:15No.950653569

9は弱いけど飛ぶから印象に残ってる

24 22/07/19(火)02:09:41No.9506545793

1658164181005

25 22/07/19(火)02:10:28No.950654685

>No.9506545793
11に出てくるやつら?

28 22/07/19(火)02:15:53No.950655513

>No.9506545793
こう簡略化されると使用済みコンドーム腰みのに見えるな

26 22/07/19(火)02:12:08No.950654946

2初登場で亜種がランドモルボルだったのでこいつ自体は元々水棲植物だった説がある

27 22/07/19(火)02:14:07No.950655224

カァッハァッ!

29 22/07/19(火)02:20:34No.950656406

9は空飛び出してびっくりするけど見掛け倒し
歴代でも8のやつが脅威度高い気がする

30 22/07/19(火)02:22:08No.950656710

12のこいつはなんか生息地でしれっと歩いてるのが恐怖の対象

31 22/07/19(火)02:23:38No.950656931

先制くさいいき撃つ人の心とかないんか?

32 22/07/19(火)02:25:03No.950657131

8は終盤のフィールドで出るけど同じ地域で出る雑魚と格が違いすぎてヤバイ
リボンが無いのもヤバイ

33 22/07/19(火)02:25:15No.9506571794

>先制くさいいき撃つ人の心とかないんか?
まあ…無いだろうな…

34 22/07/19(火)02:25:35No.950657241

12のモルボルはきもい…
他シリーズがきもくないわけでもないけど…

35 22/07/19(火)02:25:56No.950657304

なんかエンカウントするとハッ!っていうやつ

36 22/07/19(火)02:26:23No.950657391

8はエンカウントなしがあるっちゃあるけどこいつの同僚と触手に用があることも無きにしもあらずなのがなんとも

37 22/07/19(火)02:27:06No.950657550

12のはちっこくてミニオン的可愛さすらある
15のはデカくて貫禄ある

38 22/07/19(火)02:27:21No.950657595

普通にやっててほぼ罹らないとはいえTのモルボル化は不可逆なのが怖すぎる

39 22/07/19(火)02:27:46No.950657657

子供の頃に8やってた時はスレ画狩るためにオーディン出てくるの祈ってた記憶が…

40 22/07/19(火)02:29:18No.950657909

くさい息の効果もシリーズでまちまちだけど8はたしかバステ全部盛りだった気が

41 22/07/19(火)02:29:33No.950657958

今でも8が最強のイメージがある特定の島のやつ

42 22/07/19(火)02:31:55No.950658350

15でも16でも発売前にバトル動画お出しされる愛され者

44 22/07/19(火)02:35:13No.950658879

8は状態異常防ぐ手段が結構めんどかった覚えがある
リボン手に入れるのかなり難しかったし

45 22/07/19(火)02:36:06No.950659005

キャロットちゃん!

46 22/07/19(火)02:39:43No.950659500

俺はこいつをみんなにたべさせなきゃいけねぇんだ

47 22/07/19(火)02:40:33No.950659600

強いモルボルって言うと10のイメージがある
10のは先制されると全滅確定だったよね?

48 22/07/19(火)02:43:08No.950659885

>10のは先制されると全滅確定だったよね?
耐性付けてないとほぼ死ぬ運ゲーになる

49 22/07/19(火)02:44:20 オチューNo.950660033

>シリーズを代表するモンスター
……

50 22/07/19(火)02:45:04No.950660108

10はもうなにもできずボロボロになったからトラウマ

51 22/07/19(火)02:45:35No.950660171

10はまず毒がエグい

52 22/07/19(火)02:49:37No.950660615

10はモルボル出てくる頃ならさきがけ武器も普通にあるしまだ対処できる方

53 22/07/19(火)02:54:14No.950661116

9は厄介というより空飛んでるイメージの方がデカすぎる

54 22/07/19(火)02:59:29No.950661562

>1はオチューだったわ…
オチューの方が先輩なのにモルボルのパチモンみたいに思ってたわ

55 22/07/19(火)03:00:03No.950661613

>10はモルボル出てくる頃ならさきがけ武器も普通にあるしまだ対処できる方
まぁ逃げる手を選ばなかったら全滅の可能性があるんだが

56 22/07/19(火)03:00:44No.950661672

>10のは先制されると全滅確定だったよね?
確定ではないがバーサクと混乱付いたらほぼ終わりと思っていい
そしてオメガ遺跡のグレートモルボルは確実に先制される特殊な敵なので
さきがけ付けてない限り必ず初手でくさい息されて死ぬ

57 22/07/19(火)03:02:02No.950661786

飛ぶモルボルとか初耳だ…

58 22/07/19(火)03:04:10No.950661983

いいですよねスペースモルボル

59 22/07/19(火)03:06:42No.950662209

1にいないのか
ジャックさん…世界再構築の際に存在消してくれたのか…

60 22/07/19(火)03:07:25No.950662260

モンスターはこれくらい厄介でいい
それはそれとしてエンカウントしたくない

61 22/07/19(火)03:09:15No.950662421

1はむしろマイナーどころの敵が多くて
2からFFお馴染みのモンスターが多く出てくる(ベヒーモスとや鉄巨人も)
シドもFCのFF2が初出

62 22/07/19(火)03:14:10No.950662848

>飛ぶモルボルとか初耳だ…
9は一定時間経過で空を飛び出してウイルス触手(対象単体に経験値とAPが入らない状態を付与)使ってくる
その代わり臭い息の使用条件が体力4分の1以下でカウンターのみなので空飛んでるインパクトだけが残る

63 22/07/19(火)03:15:50No.950662994

急に浮き出すから目を疑ったわ9モルボル

64 22/07/19(火)03:17:01No.950663090

モルボル菌おそろしいな…

65 22/07/19(火)03:17:15No.950663105

8が凶悪過ぎたから警戒してたら
急に空飛び出して叩かれて死んじゃうか弱い生物だからな9モルボル

66 22/07/19(火)03:18:26No.950663183

14でも空飛ぶぞ
乗り物としてな

67 22/07/19(火)03:27:59No.950663912

零式のこいつがクソ強かった記憶がある…

68 22/07/19(火)03:29:28No.950664002

そんなおっ浮いたぞみたいな経歴あったんだ…

69 22/07/19(火)03:32:41No.950664192

くさいのにというべきかくさいからというべきか食材になったりする

70 22/07/19(火)03:38:56No.950664546

12だとくさい息の成分を滅茶苦茶薄めると高級香水の材料になるとか設定があったな…

71 22/07/19(火)03:40:55No.950664670

8のモルボルそんな凶悪だったのか…
そもそも戦ったことほとんどないから知らなかったな…

72 22/07/19(火)03:44:10No.950664875

8はエスタの周りでトラウマ植え付けられた
オーディンがギルガメッシュになるのを避けられてるのも半分以上コイツのせい

73 22/07/19(火)03:45:20No.950664950

高ランクモンスターって印象が抜けない

74 22/07/19(火)03:58:46No.950665663

さもFFエロの触手担当みたいな顔してるけど触手攻撃のイメージ無いし
その触手もタコ系のそれだから冷静に考えるとあんまり竿役に適してないなこいつ

75 22/07/19(火)03:59:11No.950665685

7
fu1265344

8
fu1265345

9
fu1265346

10
fu1265347

76 22/07/19(火)04:01:05No.950665767

>さもFFエロの触手担当みたいな顔してるけど触手攻撃のイメージ無いし
>その触手もタコ系のそれだから冷静に考えるとあんまり竿役に適してないなこいつ
臭いしな…

77 22/07/19(火)04:02:35No.950665821

>10
きも

78 22/07/19(火)04:04:59No.950665913

>>10
>きも
おい!

79 22/07/19(火)04:25:43No.950666808

7のが1番キモいな…

80 22/07/19(火)04:26:36No.950666854

バトルシステムによって強さが引っ張られる奴
ステータス異常がそんなでもない作品だとこいつもそんなでもない

81 22/07/19(火)04:28:21No.950666913

それにしてもよく臭い息なんてシンプルな技にここまで盛ろうと思ったな

82 22/07/19(火)04:33:25No.950667089

死んで覚えろってバランスのゲームならいいけど8って初見殺しみたいな敵いないからこいつだけ異質

83 22/07/19(火)04:37:47No.950667281

7の臭い息は強いんだけど基本的に冷凍光線しかしてこないからラーニング目的で戦闘粘ったところそもそも対策忘れてましたとかそういうアホなことを俺みたいにしない限り被害に遭うことはほぼない
8はエスタの森を歩いた奴から死ぬ
9はあんま会わない
10はさきがけを忘れた奴から死ぬ
12はウジャウジャ居るしギルヴェガンでたまに修羅場を作ってくる
15はボスだけどあんま強くないゲスト出演感ある

84 22/07/19(火)04:38:55No.950667326

8と10は割とみんな言うあたりやはり歴代でも強い奴なんだろう
俺も当時は多分苦しんだんだろうがさすがに記憶が薄れて…

85 22/07/19(火)04:40:20No.950667379

8はオーディン先生いる頃はさくさくだった
ギルガメッシュになったら…

86 22/07/19(火)04:40:34No.950667383

名前が女性名ばっかりなのってそういう…

87 22/07/19(火)04:41:31No.950667421

FFTのまず食う機会は無いけど有るだけで強烈なインパクトなモルボル菌

88 22/07/19(火)04:43:30No.950667488

俺の初遭遇はFFCC
臭い息と吸引ありがたい…ブリザガスロウガうっざ…ってなった思い出

89 22/07/19(火)04:44:21No.950667532

しょうがねえよオチューはD&Dのパクリだし

90 22/07/19(火)04:47:09No.950667641

ビホルダーも居たよね確か
同グラでその名前が採用されなくなった

91 22/07/19(火)04:50:26No.950667785

8リマスターやった時は呪いの爪目当てにひたすらママ先生ソロで狩り続けてたな…
さっさと進めたほうが効率良かったのに

92 22/07/19(火)04:53:04No.950667887

7のモルボルは画面占有率も高くて迫力満点が過ぎる

93 22/07/19(火)04:58:50No.950668091

10はモルボルが強いっつーか毒と混乱がヤバい

94 22/07/19(火)05:49:05No.950669871

8は耐性に当たるST防御ジャンクションの枠がね…

95 22/07/19(火)06:12:26No.950670762

モルボルが弱いFFナンバリングを知らない

96 22/07/19(火)06:13:30No.950670814

触手がグラシャラボラスに6本とセイブザクイーンに2本必要だったか

97 22/07/19(火)06:36:02No.950671988

8は先手とられなくても耐性なかったら死ぬからな
まれにバーサク暗闇のまま殴り殺すこともあるけど

98 22/07/19(火)06:37:02No.950672034

モルボル菌でモルボルになると解除できなくなるのはタクティクスだったっけ…

99 22/07/19(火)06:39:00No.950672114

15のもデカくてヤバかった

100 22/07/19(火)06:43:22No.950672374

画像が真に怖いのはモルボル菌よ
人がモルボルにされるんだぜ

101 22/07/19(火)06:47:36No.950672660

6にモルボルグレートなる上位種が居た記憶

102 22/07/19(火)06:53:10No.950673063

実は巨大イソギンチャクって設定らしいな


【モルボルバルブ】 ファイナルファンタジーXIV ミニオンマスコットコレクション
【モルボルバルブ】 ファイナルファンタジーXIV ミニオンマスコットコレクション