引用元:二次裏@ふたば(may)

としあき 22/11/22(火)09:40:09No.10377527437

1669077609273
これ絶対カビるやつ

1 としあき 22/11/22(火)09:40:48No.1037752838

防カビ剤入ってるけど消えちゃうんだよね

2 としあき 22/11/22(火)09:41:13No.10377529144

これ絶対入ってるよね(誰か風呂に)
スレかと

3 としあき 22/11/22(火)09:41:21No.10377529296

板よりかさばる無駄の結晶

4 としあき 22/11/22(火)09:42:00No.1037753033

週一でカビキラーかけてる

5 としあき 22/11/22(火)09:42:03No.1037753041

入居先にあったら撤去してもらうやつ

6 としあき 22/11/22(火)09:42:42No.1037753159

デッキブラシがあると洗うの楽になる

7 としあき 22/11/22(火)09:42:55No.10377531966

普通の板のほうがいい

8 としあき 22/11/22(火)09:43:15No.1037753255

ガキの頃丸め方変えてデスピサロのステージ!とか言って遊んでたわ

9 としあき 22/11/22(火)09:43:26No.10377532813

>これ絶対バラバラになるやつ

10 としあき 22/11/22(火)09:43:30No.10377533018

浴室に凹凸デザインを入れるな●すぞ

12 としあき 22/11/22(火)09:44:54No.1037753525

入浴中半分だけしておくと湯が冷めにくい

13 としあき 22/11/22(火)09:45:08No.1037753564

丸めて収納できる!とかいうわけでもない

14 としあき 22/11/22(火)09:45:50No.1037753647

シャンプーボトルの首の部分の縦線いいよね

15 としあき 22/11/22(火)09:45:51No.10377536526
1669077951813

>これ絶対カビるやつ

16 としあき 22/11/22(火)09:45:55No.10377536609

>メンテ性能を一切考えてないの日本人らしくていいね
おまえみたいな無能っぽくていいよね

17 としあき 22/11/22(火)09:47:45No.1037753943

追い炊きしないうちにはそもそもこんなの存在しない

18 としあき 22/11/22(火)09:48:05No.1037753995

一人暮らしではお風呂にフタしとくことなんかないしシャワーの跳ねたお湯と浴室干し洗濯物のゴミなどで滅茶苦茶汚れた
退去時の掃除が面倒だった

19 としあき 22/11/22(火)09:48:17No.1037754030

風呂の換気をちゃんとしてるかどうかが分かれ道

20 としあき 22/11/22(火)09:48:32No.10377540725

本やスマホの台としての活躍のがデカい

21 としあき 22/11/22(火)09:48:34No.1037754080

角のカビが取れん

22 としあき 22/11/22(火)09:48:44No.1037754110

まるごと漬けてやろうと思ったら浮いてきてむかつく!

23 としあき 22/11/22(火)09:48:54No.1037754138

捨てる時は燃えないゴミでいいんだろうか?

24 としあき 22/11/22(火)09:49:26No.1037754215

プラごみは地域によって扱いが違うので

25 としあき 22/11/22(火)09:52:39No.1037754739

もっといい設計の風呂の蓋ってあるの?

26 としあき 22/11/22(火)09:52:46No.1037754764

次亜塩素酸ナトリウムでプール化しようぜ

27 としあき 22/11/22(火)09:52:58No.1037754792

風呂の潜りながら上にスレ画でフタをする遊びをよく楽しんでいた

28 としあき 22/11/22(火)09:53:55No.1037754962

>もっといい設計の風呂の蓋ってあるの?
普通に板では

29 としあき 22/11/22(火)09:54:07No.1037754997

>もっといい設計の風呂の蓋ってあるの?
ただの板のが掃除はしやすい

31 としあき 22/11/22(火)09:59:40No.1037755825

毎年買い換えればいいじゃんと思ってホームセンター行ったら大きさが合わない
トステムのオーダーカットを調べたら1万くらいした
価値を見出だせない

32 としあき 22/11/22(火)10:01:08No.1037756074

1000ちょいで買えるもんだしカビたら買い換えれば良いし気にしてない
そもそも換気ちゃんとすればカビるもんでもないし

33 としあき 22/11/22(火)10:01:15No.1037756090
1669078875092

コレゼッタイ~

34 としあき 22/11/22(火)10:01:35No.10377561381

一人暮らしだと蓋いらない

35 としあき 22/11/22(火)10:02:11No.1037756226

>1000ちょいで買えるもんだしカビたら買い換えれば良いし気にしてない
捨てる時が粗大ゴミ指定なんだわ

36 としあき 22/11/22(火)10:02:19No.1037756253

>本やスマホの台としての活躍のがデカい
洗面器とこれの溝使って簡易タブレットスタンドにしてるや

37 としあき 22/11/22(火)10:02:33No.1037756289
1669078953299

溺れるものは藁をも掴む

38 としあき 22/11/22(火)10:03:36No.1037756455

>捨てる時が粗大ゴミ指定なんだわ
スレ画捨てるためにわざわざ粗大ごみシール買うのもあれだな…

40 としあき 22/11/22(火)10:04:43No.1037756643

千円で買えるほど安くないよ
数万ぐらいはするわ

41 としあき 22/11/22(火)10:06:28No.10377569612

>千円で買えるほど安くないよ
うん
>数万ぐらいはするわ
うん?

42 としあき 22/11/22(火)10:06:51No.1037757030

ええ?
スレ画タイプだと
2000~3000円くらいだったような

44 としあき 22/11/22(火)10:07:10No.1037757092

6000円くらいじゃない?

45 としあき 22/11/22(火)10:07:41No.10377571883

数万とかとしくん騙されてない?

46 としあき 22/11/22(火)10:09:25No.1037757504

>もっといい設計の風呂の蓋ってあるの?
100均で打ってるアルミ蒸着の
カーペット用下敷き?床断熱シート?
を湯面に張り付かせれば良いんだよ
要は外気と触れないようにすれば冷めない
特殊な蓋は1万円とかするし

47 としあき 22/11/22(火)10:09:31No.1037757526

ちょっとググっただけで2000円以下のが出てくるのに

48 としあき 22/11/22(火)10:09:57No.1037757609

スレ画タイプドンキで2000行かないくらいで買ったな
万とか見た事ないけどサイズデカけりゃ万行くのか?

49 としあき 22/11/22(火)10:10:19No.1037757677

プラダンでも置いときゃいいんじゃね

50 としあき 22/11/22(火)10:10:22No.1037757686
1669079422889

風呂を締め切って処理

51 としあき 22/11/22(火)10:11:14No.1037757849

檜の高級品の蓋なら万とかあるけど…

52 としあき 22/11/22(火)10:12:31No.1037758077

捨てるのが面倒くさいやつ

53 としあき 22/11/22(火)10:12:43No.1037758106

板のやつは開け閉めが面倒なのと掃除する時バラけて鬱陶しい

54 としあき 22/11/22(火)10:12:56No.1037758146

>万とか見た事ないけどサイズデカけりゃ万行くのか?
一坪くらいありそう

55 としあき 22/11/22(火)10:14:07No.1037758341

介護用の手すりを付けると蓋ができなくなるからアルミの貼ってあるやつを浮かべる

56 としあき 22/11/22(火)10:14:14No.1037758357

賃貸だとこれついてるとこあるね
でかいゴミ袋に入れて一度も使ってない

57 としあき 22/11/22(火)10:15:16No.1037758535

これ捨てる時どうするの?

58 としあき 22/11/22(火)10:16:49No.10377588199
1669079809115

俺の風呂掃除だぞ俺
良い子は絶対真似してはいけないぞ俺

59 としあき 22/11/22(火)10:17:02No.1037758868

>これ捨てる時どうするの?
各自治体の制度に従って廃棄してください

60 としあき 22/11/22(火)10:17:27No.10377589341

>俺の風呂掃除だぞ俺
>良い子は絶対真似してはいけないぞ俺
業者じゃねえか

61 としあき 22/11/22(火)10:18:04No.1037759051

最近の自治体は大抵ゴミの捨て方調べられる人工無能チャットを用意してくれてるから簡単に調べられるぞ
品物の一般名称がわからないと難儀するけど

62 としあき 22/11/22(火)10:18:44No.1037759167

ガスマスクとゴーグル付けて蓄圧式噴霧器に漂白剤原液ぶち込んでまき散らすと気が狂うほど気持ちが良い

63 としあき 22/11/22(火)10:19:09No.1037759248

Amazonで風呂の蓋の高額商品検索したけど高いやつで9万円くらいのがあった
誰が買うんだこんなもん…

64 としあき 22/11/22(火)10:19:56No.1037759402

今これ使ってるんだけどじゃあどういうのが一番良いの?

65 としあき 22/11/22(火)10:20:17No.1037759480
1669080017286

>もっといい設計の風呂の蓋ってあるの?

70 としあき 22/11/22(火)10:23:53No.1037760142

>No.1037759480
どこがいいの?

186 としあき 22/11/22(火)13:32:29No.1037802827

>No.1037759480
うちのもこれ
スレ画とちがって折り曲げ部分が丸くなってるので汚れがこびりつきにくい
掃除がもの凄く楽

66 としあき 22/11/22(火)10:20:30No.1037759535

>これ絶対カビるやつ
マジレスすると毎回掃除してたら”絶対”にカビない
カビるってことは放置してるだけ

67 としあき 22/11/22(火)10:20:58No.1037759633

時々浴槽に立ててカビキラー吹いてる
これだけで違う

69 としあき 22/11/22(火)10:23:16No.1037760039

毎日掃除とかそれでもとしあきか年に1回で十分
つーかこれが限界

71 としあき 22/11/22(火)10:24:18No.10377602152

>マジレスすると毎回掃除してたら”絶対”にカビない
毎回掃除なんてするわけないだろ

72 としあき 22/11/22(火)10:24:36No.1037760256

>マジレスすると毎回掃除してたら”絶対”にカビない
>カビるってことは放置してるだけ
端っこのプラパーツが劣化してくるとカビてくる…

73 としあき 22/11/22(火)10:24:37No.1037760257

>>俺の風呂掃除だぞ俺
>>良い子は絶対真似してはいけないぞ俺
>業者じゃねえか
プロの清掃業者よねこれ…
というか今だとクラスター感染が出たところの消毒にも見える

74 としあき 22/11/22(火)10:25:26No.1037760403

>マジレスすると毎回掃除してたら”絶対”にカビない
>カビるってことは放置してるだけ
そりゃあ毎回漂白剤に浸けるとかすればカビは生えないだろうけど

75 としあき 22/11/22(火)10:25:50No.1037760468

>というか今だとクラスター感染が出たところの消毒にも見える
もう誰もそんなことやっていませんよ
保健所がサボっているから老人ホームとか病院以外はクラスター認定されないし

76 としあき 22/11/22(火)10:26:22No.10377605670

1669080382162

77 としあき 22/11/22(火)10:26:25No.1037760579

3倍に薄めたキッチンブリーチぶっかけるだけでカビは死ぬ

78 としあき 22/11/22(火)10:27:22No.1037760768

>俺の風呂掃除だぞ俺
>良い子は絶対真似してはいけないぞ俺
事故物件の清掃業者かと思った

79 としあき 22/11/22(火)10:27:28No.10377607863

1669080448062

80 としあき 22/11/22(火)10:28:14No.1037760908
1669080494103

ホームセンターで切り売りのを見ると嬉しくなる

81 としあき 22/11/22(火)10:28:21No.1037760928

風呂でタブレット好きすぎるだろ…

82 としあき 22/11/22(火)10:29:00No.1037761046

スレ画タイプの蓋をやめて保温シートに変えたら管理めちゃ楽

83 としあき 22/11/22(火)10:29:24No.1037761101

コレのせいで女がバスタブにまたがると病気になる

84 としあき 22/11/22(火)10:30:27No.1037761281

1669080627168

85 としあき 22/11/22(火)10:30:42No.1037761319

最近一人暮らしでこれ使う必要なくねって気づいて捨てた
カビとか気にしなくて良くなったしどかしたときに風呂場のスペース圧迫することなくなって快適だけど長風呂のときにスマホおいたりする場所なくなってそれはそれで不便だった

87 としあき 22/11/22(火)10:32:53No.1037761686

カビ対策はとにかく乾燥させないといけないから
風呂上がりにタオルで椅子から壁から浴室中の水滴をとるようにしたらかなりかわった
浴槽に水は張らない

89 としあき 22/11/22(火)10:34:29No.1037761967

ウチも板にしたな圧倒的にこっちの方が良い

90 としあき 22/11/22(火)10:34:35No.1037761977

>カビとか気にしなくて良くなったしどかしたときに風呂場のスペース圧迫することなくなって快適だけど長風呂のときにスマホおいたりする場所なくなってそれはそれで不便だった
こんな不安定な上に置かなくなってよかったじゃん
足引っ掛けて落とすぞ

92 としあき 22/11/22(火)10:36:04No.1037762207

猫が乗るための物
でも危ないから乗っては欲しくはないので外した方がいい
つうか沸いたらすぐ入れよ

93 としあき 22/11/22(火)10:36:47No.1037762320

>カビ対策はとにかく乾燥させないといけないから
>風呂上がりにタオルで椅子から壁から浴室中の水滴をとるようにしたらかなりかわった
これだなぁ身体拭いたタオルでそのまま壁とかささっと拭くだけで殆どカビ生えなくなる

94 としあき 22/11/22(火)10:37:36No.10377624702

>マジレスすると毎回掃除してたら”絶対”にカビない
非現実的な話はやめろ

95 としあき 22/11/22(火)10:39:31No.1037762824

>そりゃあ毎回漂白剤に浸けるとかすればカビは生えないだろうけど
普段掃除してないのがよく分かるな
毎回漂白剤とか普通はしないんだ
毎回風呂上がりに軽く水で流す程度の掃除でいいんだ
週イチでカビキラーでも使えば絶対カビなんて生えない
要するに普段から意識してないからカビるという必然ってだけ
絶対カビるんじゃなくて絶対にカビるように放置してるって話

96 としあき 22/11/22(火)10:40:35No.1037763048

掃除よりもこまめな乾燥のほうが重要だぞ知ったか

97 としあき 22/11/22(火)10:40:38No.1037763060

>こんな不安定な上に置かなくなってよかったじゃん
>足引っ掛けて落とすぞ
俺は今ん所落としたこと無いからなぁ…
弟と二人ぐらしだった頃弟は4年で2回ほど落としてたけど

99 としあき 22/11/22(火)10:41:25No.1037763206

浴室に乾燥機どころか換気扇すらついてない家は未だに存在するんだ…

100 としあき 22/11/22(火)10:41:32No.1037763231

何もしなくても浴室換気ボタンだけでカビないが

101 としあき 22/11/22(火)10:41:39No.1037763251

>掃除よりもこまめな乾燥のほうが重要だぞ知ったか
換気なんて当たり前だろ
お前は風呂場毎回締め切るのか?

102 としあき 22/11/22(火)10:42:16No.1037763370

>浴室に乾燥機どころか換気扇すらついてない家は未だに存在するんだ…
さっさと引っ越し
カビるぞ!

103 としあき 22/11/22(火)10:43:11No.1037763538

換気するとかやって当然のことでドヤってるの笑える

104 としあき 22/11/22(火)10:43:24No.1037763577

>お前は風呂場毎回締め切るのか?
横だけど風呂ドア開け放したら洗面所が湿気るからドア閉めて換気扇がデフォ

105 としあき 22/11/22(火)10:43:49No.1037763661

何もしなけりゃカビは生える
当然の結果だわな

106 としあき 22/11/22(火)10:43:55No.1037763686

>換気するとかやって当然のことでドヤってるの笑える
カビるやつはその当然の事が出来てないからな

107 としあき 22/11/22(火)10:43:57No.1037763696

横幅変わるとこんなに値段変わるんかいと思わされるやつ

108 としあき 22/11/22(火)10:44:12No.1037763741

体拭いたバスタオルを足で拭く程度でも効果あるぞ

109 としあき 22/11/22(火)10:44:20No.1037763767

風呂掃除なんてここ数年やってないわ

110 としあき 22/11/22(火)10:44:43No.1037763843

>ホームセンターで切り売りのを見ると嬉しくなる
安いな→うちの風呂のサイズ分からん
までがセット

111 としあき 22/11/22(火)10:44:52No.1037763878

換気扇回すだけでほぼカビなんて生えないんだが
汚部屋だと風呂もカビやすかったりするのか

112 としあき 22/11/22(火)10:45:12No.1037763943

2枚蓋のやつ買ったけど測ったサイズが浴槽の内側の縁だったもんだからぎりぎりになっちまった
壁面沿いに測らないとだめだった

113 としあき 22/11/22(火)10:45:34No.1037764009

>換気扇回すだけでほぼカビなんて生えないんだが
換気扇回しっぱで風呂ほぼ乾くよね

114 としあき 22/11/22(火)10:45:48No.1037764054

アパートとかだと換気扇の性能もゴミみたいなとこはあるからな…

115 としあき 22/11/22(火)10:45:54No.1037764067

絶対カビるとか馬鹿丸出しの汚物ムーブかますから叩かれるんだよ

116 としあき 22/11/22(火)10:46:47No.1037764231

風呂上がりにシャワーを高温設定にしてひと流してやると汚れも落ちるし乾きも早くなってカビ対策になる

117 としあき 22/11/22(火)10:46:48No.1037764236

五月蝿いって理由で換気扇回さないやつ居るんだよな
ちゃんと掃除しないから汚れついて音が大きくなるのに

118 としあき 22/11/22(火)10:47:23No.1037764357

かびたところで気にするもんでもない

119 としあき 22/11/22(火)10:48:03No.1037764490

24h換気扇回しっぱで風呂の扉開けてても締めててもほんのりカビてくるんだけどこれ風呂の換気扇が雑魚なのか
そろそろ引っ越すつもりだけど次は浴室乾燥機付きのところにしようかな

120 としあき 22/11/22(火)10:48:14No.1037764532

>スレ画タイプの蓋をやめて保温シートに変えたら管理めちゃ楽
肝心のお湯の温度はシート無いときと変わらんけどな

121 としあき 22/11/22(火)10:48:15No.1037764538

カビないけどピンク色のやつが生まれる

122 としあき 22/11/22(火)10:48:32No.1037764585

>かびたところで気にするもんでもない
ちっとは気にしろ

123 としあき 22/11/22(火)10:50:23No.1037764958

なんか体調悪いけど年かなーなんてのがカビとかの影響でしたなんて話はよくある

124 としあき 22/11/22(火)10:52:04No.1037765263
1669081924364

>24h換気扇回しっぱで風呂の扉開けてても締めててもほんのりカビてくるんだけどこれ風呂の換気扇が雑魚なのか
定期的にこういうの使ったらどうだろう
使ったことないから効果あるか知らんけど

125 としあき 22/11/22(火)10:58:06No.1037766502

>俺の風呂掃除だぞ俺
>良い子は絶対真似してはいけないぞ俺
そこまでする前にバランス釜やめなよ…

126 としあき 22/11/22(火)10:58:19No.1037766543
1669082299985

>定期的にこういうの使ったらどうだろう

127 としあき 22/11/22(火)11:00:37No.1037767035

>24h換気扇回しっぱで風呂の扉開けてても締めててもほんのりカビてくるんだけどこれ風呂の換気扇が雑魚なのか
>そろそろ引っ越すつもりだけど次は浴室乾燥機付きのところにしようかな
湿度計あるなら持ち込んでみたら
水回りが原因で風呂場が乾燥状態になってないのかもしれん

128 としあき 22/11/22(火)11:02:38No.1037767424

絶対カビない風呂とか開発されないかなあ

129 としあき 22/11/22(火)11:06:33No.1037768214

>横だけど風呂ドア開け放したら洗面所が湿気るからドア閉めて換気扇がデフォ
うちも窓開けて閉め忘れが怖いから同じく換気扇だな

130 としあき 22/11/22(火)11:07:04No.1037768319

>カビるやつはその当然の事が出来てないからな
換気扇だけじゃカビないか?

131 としあき 22/11/22(火)11:11:20No.1037769112

洗ったときの泡がカビの食料になったりするから
がしがし洗う人だと色々飛び散ってるかもしれない
よーく周り流してね

132 としあき 22/11/22(火)11:12:14No.1037769268

風呂のカビ食ってくれる妖怪でもいればいいのに

133 としあき 22/11/22(火)11:12:49No.1037769364

>>換気扇回すだけでほぼカビなんて生えないんだが
>換気扇回しっぱで風呂ほぼ乾くよね
換気扇の能力と風呂の広さによるんじゃ
いくら換気扇回しても残り湯に蓋して放置してたらその蓋はカビそう

134 としあき 22/11/22(火)11:13:22No.1037769459

風呂のあとは冷水で周辺流して換気してなんか色ついてるのが目につきだしたらカビキラーしたら仕舞い

135 としあき 22/11/22(火)11:13:42No.1037769531

>風呂のカビ食ってくれる妖怪でもいればいいのに
????「垢は食うけど泡は無理だわ」

136 としあき 22/11/22(火)11:14:24No.1037769678

>24h換気扇回しっぱで風呂の扉開けてても締めててもほんのりカビてくるんだけどこれ風呂の換気扇が雑魚なのか
うちも半年くらいでうっすらカビてくるよ
その時にカビキラーやるから問題ないけど

137 としあき 22/11/22(火)11:15:29No.1037769866
1669083329017

このピンクのやつなんなの

138 としあき 22/11/22(火)11:16:07No.1037769994

カビや

139 としあき 22/11/22(火)11:16:42No.1037770096

>ガキの頃丸め方変えてデスピサロのステージ!とか言って遊んでたわ
このレスの意味がわからない

140 としあき 22/11/22(火)11:17:28No.1037770226

>このピンクのやつなんなの
カビじゃないってのはこないだ聞いた
なんだっけかな

141 としあき 22/11/22(火)11:17:40No.1037770257

>このピンクのやつなんなの
ルドラ

142 としあき 22/11/22(火)11:19:09No.1037770498

>ルドラ
そんな名前のやつだった
ロタラ?だかそんなの

143 としあき 22/11/22(火)11:22:05No.1037771043

赤いのは水垢

144 としあき 22/11/22(火)11:26:44No.1037771992

風呂入るときスレ画からキューって感じの音が出るんだけどあれなんなの?

145 としあき 22/11/22(火)11:27:14No.1037772077

命が宿ったのだ

146 としあき 22/11/22(火)11:27:22No.1037772102

折れ曲がる部分が少ない方がいい
板タイプもカビるけど洗うのが断然楽

147 としあき 22/11/22(火)11:27:57No.1037772233

ググったらカビじゃなく酵母らしい

148 としあき 22/11/22(火)11:28:40No.1037772368

>ピンク
「ロドトルラ」という酵母菌の一種。カビではありません。

149 としあき 22/11/22(火)11:28:50No.1037772402

>命が宿ったのだ
くそっこんなので

150 としあき 22/11/22(火)11:29:51No.1037772597

酵母…
ひらめいた

151 としあき 22/11/22(火)11:30:01No.1037772633

バルサンみたいなやつのカビ予防のやつを気休めだけど使ってる

152 としあき 22/11/22(火)11:33:46No.1037773378

>ルドラ
>そんな名前のやつだった
>ロタラ?だかそんなの
>「ロドトルラ」という酵母菌の一種。カビではありません。
めっちゃ惜しいな

153 としあき 22/11/22(火)11:34:08No.1037773446

>>ガキの頃丸め方変えてデスピサロのステージ!とか言って遊んでたわ
>このレスの意味がわからない
たぶんドラクエ4の最終決戦で曲がりくねった山道を登っていくのをイメージして遊んでたんじゃないかと

154 としあき 22/11/22(火)11:36:37No.1037773918

丸めて湯をかき混ぜるよね

155 としあき 22/11/22(火)11:47:40No.1037776023

>今これ使ってるんだけどじゃあどういうのが一番良いの?
上で他のとしあきも言ってるけど100均の電気カーペットの下に敷くアルミのシートがいいよ
自分のバスタブサイズに切って湯に浮かべておけばいい

156 としあき 22/11/22(火)11:48:07No.1037776123

賃貸のとき風呂場から出してた

157 としあき 22/11/22(火)11:51:14No.1037776726

過度に滅菌しても結局生えてくるから頃合いを見て買い替えな

158 としあき 22/11/22(火)11:52:17No.1037776928

>賃貸のとき風呂場から出してた
そもそも一人暮らしで保温しとくタイミングがねーんだよな

159 としあき 22/11/22(火)11:54:50No.1037777446

そのなんちゃらヒドラって俗に言う水垢?

160 としあき 22/11/22(火)11:57:31No.1037778021

>そのなんちゃらヒドラって俗に言う水垢?
水垢は水道水に含まれるミネラル成分がこびりついたもの
ロドトルラは菌類
全く別物

161 としあき 22/11/22(火)11:58:17No.1037778187

今借りてるところはそもそもついてなかったな

162 としあき 22/11/22(火)12:06:00No.1037779898

家建てて浴室はなるべくフラットな構造で
窓なし風呂の蓋なしで掃除が楽になったよ

163 としあき 22/11/22(火)12:10:52No.1037781014

カビたら買い替え
安いし使い捨てだよこんなん

164 としあき 22/11/22(火)12:14:40No.1037781932

>カビたら買い替え
>安いし使い捨てだよこんなん
捨てたはずなのに外で子供が戦争ごっこのバリケードに使ってる

165 としあき 22/11/22(火)12:15:48No.1037782222

風呂蓋って地味に高くてそうそう買い替えれん

166 としあき 22/11/22(火)12:17:13No.1037782642

>賃貸のとき風呂場から出してた
着替え場も湿気とホコリが貯まるのでそれでもめっちゃ汚くなってたなあ

167 としあき 22/11/22(火)12:18:02No.1037782882

捨てるのに困るものを置くんじゃねえ!

168 としあき 22/11/22(火)12:19:07No.1037783179

買い替えろとか気軽に言ってる奴は実家住まいで親に寄生してんだろうな
自分で金を稼ぐようになれば風呂の蓋ごときに数か月ごと数千円も出せん

169 としあき 22/11/22(火)12:19:17No.1037783233

>No.1037761281
実家のはピンクヌメリだらけ

170 としあき 22/11/22(火)12:20:07No.1037783477

>使ったことないから効果あるか知らんけど
こいつマジで優秀
カビキラーで大掃除することがなくなった

171 としあき 22/11/22(火)12:25:20No.1037784929

風呂場の換気機能使うか風呂場の外に出すようにするかすればカビないよ

172 としあき 22/11/22(火)12:27:38No.1037785605

>着替え場も湿気とホコリが貯まるのでそれでもめっちゃ汚くなってたなあ
ゴミ袋で巻いて押入れよ
退去するとき来た当時のままの状態で返した

173 としあき 22/11/22(火)12:35:06No.1037787690

紫外線か経年劣化かでバキバキに割れたので捨てたけど
風呂桶の形が特殊なので既製品で代用できない…

174 としあき 22/11/22(火)12:38:01No.1037788602

>自分で金を稼ぐようになれば風呂の蓋ごときに数か月ごと数千円も出せん
そもそも定期的に掃除できてれば買い替えするようなものではないな

175 としあき 22/11/22(火)12:41:23No.1037789549

アルミ保温シートならそこまで高くもないからかびたら捨てる式でいけるか

176 としあき 22/11/22(火)12:49:31No.1037791982

>どこがいいの?
うちこれだわ
軽い巻きやすい

177 としあき 22/11/22(火)12:49:38No.1037792011

塩ビパイプで枠作ってゴミ袋切り貼りして
手作り風呂蓋を!

178 としあき 22/11/22(火)13:02:49No.1037795912

さっきカビハイターで排水溝掃除したがトラップにピンクのまだら模様が残ってた
これ放置しちゃまずいかな…

179 としあき 22/11/22(火)13:09:09No.1037797462

>>良い子は絶対真似してはいけないぞ俺
>事故物件の清掃業者かと思った
お風呂で溺死してスープになってるヤツだよねコレ

180 としあき 22/11/22(火)13:11:22No.1037798003

カビる前に水垢だらけになって面倒くさい

181 としあき 22/11/22(火)13:12:10No.1037798192
1669090330622

凹凸とか溝が多いと掃除の手が入りにくいし億劫でサボりがちになってカビる訳だ
つり最強はこれや!

182 としあき 22/11/22(火)13:12:25No.1037798249

風呂ふたの最適解が知りたい
できる限りメンテナンスフリーでカビないやつ

183 としあき 22/11/22(火)13:15:09No.1037798878

換気扇回さんの?

184 としあき 22/11/22(火)13:16:12No.1037799118

>風呂ふたの最適解が知りたい
>できる限りメンテナンスフリーでカビないやつ
使わないか使い捨てるかの二択かな…

185 としあき 22/11/22(火)13:18:20No.1037799638

>風呂ふたの最適解が知りたい
>できる限りメンテナンスフリーでカビないやつ
使わないのが一番やぞ
逆にいつ必要?

187 としあき 22/11/22(火)13:32:48No.1037802900

シャワー派だとお湯はりしないから使わないな

188 としあき 22/11/22(火)13:33:28No.1037803047

適度に水洗いしててカビた時が買い替え時という考え方が必要

189 としあき 22/11/22(火)13:40:33No.1037804620

>逆にいつ必要?
追い焚き機能付きの時?

190 としあき 22/11/22(火)13:52:15No.1037807192

最後に風呂に入った人がバスタオルで壁の水気をなるべくふき取れば
相当に違うんだけど洗濯に残り湯使うからなぁ
ホースの隙間から湯気が

191 としあき 22/11/22(火)13:52:59No.1037807356

>>>ガキの頃丸め方変えてデスピサロのステージ!とか言って遊んでたわ
>>このレスの意味がわからない
>たぶんドラクエ4の最終決戦で曲がりくねった山道を登っていくのをイメージして遊んでたんじゃないかと
わからない…

192 としあき 22/11/22(火)13:54:50No.1037807725

親が実家のふろ場リフォームしたいと言うのでOKだしたら
しばらくして請求書が届いた
200万近くかかってるんだが一体どんな改装したんだか
せめて見積書と計画書先に送ってこいよ

193 としあき 22/11/22(火)13:57:15No.1037808176

1669093035570

194 としあき 22/11/22(火)14:03:16No.1037809367

>わからない…
スレ画みたいに立てて置く
巻くんじゃなく蛇腹折りに折り曲げる
上にフィギュアとか立たせる
崖みたいな山道を登ってるイメージを想像する

195 としあき 22/11/22(火)14:06:01No.1037809902

>200万近くかかってるんだが一体どんな改装したんだか
ユニットバスを自宅に入れる工事した時親の友人の業者にお友達価格でやってもらって100万かかったよ
正規の業者にやってもらってオプション色々つけたら200万くらいはあっという間だと思う

196 としあき 22/11/22(火)14:17:09No.1037812192

>凹凸とか溝が多いと掃除の手が入りにくいし億劫でサボりがちになってカビる訳だ
>つり最強はこれや!
蛇腹とか折りたたみより高いのはなんか納得いかない
板やん!って正直思っちゃう

197 としあき 22/11/22(火)14:27:21No.1037814283

高温+多湿+生物の老廃物
カビるなという方が無理

198 としあき 22/11/22(火)14:27:49No.1037814376
1669094869356

スレ画を見ると連想してしまう

199 としあき 22/11/22(火)14:29:32No.1037814729

換気扇回すときは風呂の扉は閉めるんだぞ
下の隙間から入った空気が床から上に抜けてちゃんと乾く

200 としあき 22/11/22(火)14:32:01No.1037815232
1669095121470

>換気扇回すときは風呂の扉は閉めるんだぞ
>下の隙間から入った空気が床から上に抜けてちゃんと乾く

201 としあき 22/11/22(火)14:34:37No.1037815807

扉の横スリットはそのためについているのじゃ…

202 としあき 22/11/22(火)14:42:24No.1037817407

>これ絶対カビるやつ
なので押し入れに入れてた
なんなら捨てても構わない

203 としあき 22/11/22(火)15:01:18No.1037821485

>巻くんじゃなく蛇腹折りに折り曲げる
>上にフィギュアとか立たせる
>崖みたいな山道を登ってるイメージを想像する
本人来たな…

204 としあき 22/11/22(火)15:03:15No.1037821913

もう風呂の蓋使ってる家庭も少なくなってるらしいぞ

205 としあき 22/11/22(火)15:15:44No.1037824898

蓋がないとすぐ冷めるんじゃないの

206 としあき 22/11/22(火)15:17:24No.1037825300

こないだ15年くらい使ってたやつをうっかり取り落としたら木っ端微塵になって掃除するの大変だった
多分加水分解の経年劣化だろうけど他のとしあきも気をつけてほしい

207 としあき 22/11/22(火)15:21:28No.1037826234

昭和の名残やろ
大家族多かったし


★12月4日(日)到着可★【あす楽】【全国送料無料】 【日本製】 銀の力 抗菌 銀イオン Agイオン L15 L−15(実寸73×147.9) アルミ組み合わせ風呂ふた 風呂蓋 風呂フタ 風呂のふた 風呂の蓋 風呂のフタエイジイプラスミューファン 東プレ
★12月4日(日)到着可★【あす楽】【全国送料無料】 【日本製】 銀の力 抗菌 銀イオン Agイオン L15 L−15(実寸73×147.9) アルミ組み合わせ風呂ふた 風呂蓋 風呂フタ 風呂のふた 風呂の蓋 風呂のフタエイジイプラスミューファン 東プレ