19/05/21(火)16:38:16 No.592998376
田舎ドライブの寄港地
田舎ドライブの寄港地
19/05/21(火)16:39:01 No.592998479
万代書店!万代書店じゃないか!
19/05/21(火)16:39:11 No.592998503
マン庫
19/05/21(火)16:40:40 No.592998724
本店?やっこさん死んだよ
本店の名に恥じない店舗面積じゃあったのに
19/05/21(火)16:40:42 No.592998731
地元にもこういう店あったな
24時間営業でカードゲームスペースもあったんだけど
エアコン効いてるから夏に大型の運転手がテーブル突っ伏して寝るようになったせいで撤去されてたが…
19/05/21(火)16:43:47 No.592999199
お宝倉庫なのか万代書店なのかいまいちハッキリしない
19/05/21(火)16:43:54 No.592999213
田舎だと品揃えの循環に限界があるなと足を運ぶごとに感じる
19/05/21(火)16:44:23 No.592999286
名前が違ってると一応別系列らしいが客側としては全く実感がない
19/05/21(火)16:44:48 No.592999352
逆にどっから流れてきたのこの商品!?ってなる品揃えな時がある
県外の系列店から持ってきてるのかな…
19/05/21(火)16:47:30 No.592999809
レトロゲーム人気に便乗してぼったくり価格で売ってた
19/05/21(火)16:48:25 No.592999960
時々覗くけど俺の目当てのTCG・DCDもメルカリやらヤフオクの方が状態いいのを安価で買えるんだよな…
19/05/21(火)16:48:39 No.592999991
多分法に触れなそうな規模のゲームコーナーがプチデコ祭りになっていたので
店員さんに好き者がいると思われる
MVSのマジドロはともかくジョーマックリターンズとタンブルポップ揃えってなんだよ
19/05/21(火)16:48:53 No.593000021
タチの悪い中古屋
19/05/21(火)16:49:32 No.593000104
お宝と万代は無関係だからよぉ
19/05/21(火)16:49:51 No.593000160
プレバンのやつとか置いてるからありがたいときがある
19/05/21(火)16:50:30 No.593000251
九州以外にもあるのか
19/05/21(火)16:50:42 No.593000278
このタイプの店舗は元薬局な気がする
19/05/21(火)16:51:05 No.593000346
店員が愛想良い兄ちゃんか愛想悪い金髪のマスクマンマスクレディかの二択しかない
19/05/21(火)16:51:30 No.593000402
ある程度でかいところだと電気屋居抜きとかもあるかな
19/05/21(火)16:51:45 No.593000441
この業態のオリジナルがどれかは知らないが全国にあるな
最近はTCGじゃないトレカが売ってなくてなぁ
19/05/21(火)16:51:51 No.593000455
パチソンカセットと8cm CD買うのに重宝してる
19/05/21(火)16:52:29 No.593000565
>田舎だと品揃えの循環に限界があるなと足を運ぶごとに感じる
なんかもう見たことあるやつしかない!
19/05/21(火)16:52:45 No.593000605
旬の売れ線商品は普通だけどメインにはならないプレミア系は扱いが大雑把な印象
19/05/21(火)16:53:11 No.593000677
地元のはいつの間にか24時間営業じゃなくなってた
19/05/21(火)16:53:54 No.593000795
数少ないエロゲを現地購入出来るお店
新しい物以外品が全然変わらない
19/05/21(火)16:54:00 No.593000806
今みたいにネット通販も無い頃の地方オタクの俺には神みたいな存在だったよ
19/05/21(火)16:55:37 No.593001050
>数少ないエロゲを現地購入出来るお店
>新しい物以外品が全然変わらない
なんでも買います言うんなら引き取ってくれるのかな?ってネット認証済のエロゲ持って行ったら普通に高額で買い取ってもらっちゃったけど
どうすんのかなあれ…中古で買っても遊べないんだけどな…
19/05/21(火)16:56:07 No.593001125
掘り出し物があった思い出深い店舗はみな死んでしまい
良くも悪くも普段遣いくらいな付き合いの店は残ってるのは
ある意味順当なのかも知れない
19/05/21(火)16:56:21 No.593001165
こういう店で1個100円でブン投げられてたたまらんをコンプリートしたので俺は悪くは言えない…
19/05/21(火)16:57:23 No.593001318
地元のこういう店が等々24時間を辞めた
夜中の3時に閉まって翌朝10時開店にいつの間になってた
19/05/21(火)16:57:29 No.593001335
こことドンキが近いから周辺のジャージ率がハンパない
夜間は店内を子供達が走ってる
19/05/21(火)16:57:52 No.593001389
バス会社の制帽とかどう見ても実銃の銃床が置いてあったりした地元のこれ系の店
どういう人が売ってどういう人が買ったのか…
19/05/21(火)16:58:50 No.593001524
中古ゲームがかなり強気価格だなあ…
一番くじ系が安価で売られるのは良いと思う
19/05/21(火)16:59:17 No.593001614
今はそれなりに商品をカテゴリー分けしてるけど昔はもっと混沌としてた気がする
19/05/21(火)16:59:46 No.593001684
中古安いなと思ったら税抜でしかもどこにも書かれてなくては?ってなったとこだ
19/05/21(火)17:00:41 No.593001837
オナホ買うためだけに行ってた
19/05/21(火)17:01:37 No.593001977
穴場は同人の地域差が地味に楽しい
品揃えが極端
19/05/21(火)17:01:58 No.593002039
>オナホ買うためだけに行ってた
ペニバンが天井にぶら下がってて吹く
19/05/21(火)17:03:51 No.593002320
近所のは同人やる気無さ過ぎて見る気もしない
19/05/21(火)17:04:07 No.593002366
>一番くじ系が安価で売られるのは良いと思う
無限にゴミを持ってくるゴミがいるから下げざるを得ないんじゃないかな…
19/05/21(火)17:04:20 No.593002403
地方の幹線道路を走ってるとその道沿いに 名前はみんな違うけど似たような店はあるな
19/05/21(火)17:04:39 No.593002452
いい中古屋だな!ぐるぐる倉庫だろ!
19/05/21(火)17:04:42 No.593002472
よくうちにここのスタッフが大量に買取持込にくる
19/05/21(火)17:05:29 No.593002604
同人って地元の売りに来るやつのジャンルに偏るんじゃねえの…
19/05/21(火)17:05:56 No.593002671
もともと全部違う企業で看板だけ貸してたみたいだけど
オリジナルの万代書店ってどこがやってたんだろう
19/05/21(火)17:06:07 No.593002693
たまに神姫が一揃い売っててオーナーが手放したのか…ってひと思いにふける
19/05/21(火)17:08:04 No.593003008
GBAソフト辺り、全盛期を終えつつレトロゲームほど雑に吹っ掛けた値段してなくて
選び甲斐を感じられそうな雰囲気がある
19/05/21(火)17:08:06 No.593003013
こんなとこにもあるんだなと入ってみると
8割エロコーナーだったりしてがっかりするやつ
19/05/21(火)17:08:58 No.593003165
>いい中古屋だな!ぐるぐる倉庫だろ!
いいやマンガ倉庫だね!
19/05/21(火)17:10:10 No.593003383
ふえ聖人売ってそう
19/05/21(火)17:10:36 No.593003467
この淫獣つきならマンガ倉庫だ
いつからいたっけこいつ…
19/05/21(火)17:10:42 No.593003485
>たまに神姫が一揃い売っててオーナーが手放したのか…ってひと思いにふける
亡くなってるやつでは…
19/05/21(火)17:10:51 No.593003512
強気の値段だったのでガラスケースに腐らせるエロゲお宝類
19/05/21(火)17:10:59 No.593003546
この手の店は最近ようやくスポーンはもう売れない事を学習した気がする
19/05/21(火)17:11:00 No.593003548
ファミコンミニ出てからの明確なレトロゲー高騰アピールはかなり悪いイメージ持った
あとスイッチとかVRの新品ここだけすぐに値上げしててネットの対応力高いとそれはそれでな…
19/05/21(火)17:12:27 No.593003791
>いい中古屋だな!王の洞窟だろ!
19/05/21(火)17:13:12 No.593003937
ブックオフが中古販売で好調とか聞くけど
この辺の店が割食ってたりするのかな
19/05/21(火)17:14:12 No.593004109
>いい中古屋だな!お宝市番館だろ!
19/05/21(火)17:15:02 No.593004268
>ブックオフが中古販売で好調とか聞くけど
>この辺の店が割食ってたりするのかな
一番痛いのはGeoじゃないかな……
19/05/21(火)17:15:04 No.593004278
ゲームソフトでプレミア付いてる有名所のタイトルは売る気ねーだろって値段でショーケースに並べるよね
19/05/21(火)17:16:02 No.593004435
ウチにはこういうレア商品もあるよっていう箔付けみたいなところもあるからな…
19/05/21(火)17:16:58 No.593004608
GODHANDが通常版2000円で売ってたから買ったよ
19/05/21(火)17:17:35 No.593004704
良くも悪くも上っ面の流行とプレミアだからそうでもないマイナーなのは掘り出し甲斐があったりする
19/05/21(火)17:17:38 No.593004716
最近はどこも中古CDたっか…ってなる
19/05/21(火)17:18:22 No.593004839
「うちはレア物もちゃんと調べて買い取るよ」的なポーズになるからプレミアものはちょっと見世物価格になるんだ
19/05/21(火)17:18:26 No.593004848
ワンピとDBの占めるエリアがデカすぎて興味ない身としては辛い
売れるんだろうけどね
19/05/21(火)17:19:09 No.593004964
ワンピDBは売れる以上に持ち込まれるのでは…(客層的に)
19/05/21(火)17:19:53 No.593005095
安値で転がってた型落ちのペンタブが未だに動いてくれている
256色で書いてたような頃のも一緒に置いてあったが誰か勝ったのかしらアレ
19/05/21(火)17:20:16 No.593005152
売り物の扱いが雑なまんだらけってイメージ
19/05/21(火)17:21:04 No.593005284
エロ本屋もそうだけど全国区に似たような名前の違う店があるよね
あれどういうことなんだろう
19/05/21(火)17:21:20 No.593005330
少人数で回してる中古屋なんてそんなもんよ
ネット販売もやってるとそっちの作業が多過ぎて店頭に持ち込みにくる客くたばれって思うくらい
19/05/21(火)17:21:35 No.593005376
酒も取り扱ってるけど暖房の風モロに当たるとこに日本酒置いててオイオイオイってなった
19/05/21(火)17:22:02 No.593005460
マンガ倉庫がヒストリーチャンネルのスポンサーやってるので結構笑う
19/05/21(火)17:22:16 No.593005488
こういう状態も悪くて値段も高いもの買うのってどうなんだ
19/05/21(火)17:22:36 No.593005546
原作知らないけどフュギュアえっちじゃん
ワンピ
19/05/21(火)17:24:22 No.593005833
マイナーなせいでカゴに山と放り込まれたプライズや食玩類に哀愁が漂う
19/05/21(火)17:25:27 No.593005995
色んなとこにある○○鑑定団みたいな名前のリサイクルショップも元締め同じなんかな…
19/05/21(火)17:27:03 No.593006245
ゴミみたいな玩具とゴミみたいな服とゴミみたいなゲームがいっぱいある印象
19/05/21(火)17:27:05 No.593006249
取扱が雑に広いのもあるけど駿河屋まだしっかりしてる方だなとなる
19/05/21(火)17:28:05 No.593006397
社内データベースが貧弱なので駿河屋とかまんだらけの実売価格を見ながら適当に値段を設定する店員
19/05/21(火)17:28:07 No.593006407
10年以上前にうっかりGFFを買ったせいで部屋が埋まった
19/05/21(火)17:28:31 No.593006472
この前よったらミニ四駆のコースがあった
近くのイオンにもあったから
ミニ四駆流行ってるのか?
19/05/21(火)17:28:40 No.593006508
地元のハードオフにサモンライドフィギュアも全部付いて売ってたけど流石に買わなかった
19/05/21(火)17:29:56 No.593006714
地元の似たようなのは駄菓子売るスペースが何故かあった
19/05/21(火)17:30:18 No.593006782
>この前よったらミニ四駆のコースがあった
>近くのイオンにもあったから
>ミニ四駆流行ってるのか?
知ってるか
ミニ四駆はずっと流行ってる
19/05/21(火)17:30:45 No.593006864
嘘だぁ!
19/05/21(火)17:31:04 No.593006915
>この前よったらミニ四駆のコースがあった
>近くのイオンにもあったから
>ミニ四駆流行ってるのか?
数年前から三度目のブームが来てるらしく親子二代でしていてこれまでのブームで一番でかいらしいけど実感ないよね
19/05/21(火)17:31:19 No.593006956
箱付きACアダプタ付きのバーチャルボーイが300円だった
値段間違えたんだろうけどそんな事は知らん
19/05/21(火)17:31:45 No.593007027
ミニ四駆は親子ぐるみのポピュラーな趣味に片足突っ込んでる雰囲気すら感じる
19/05/21(火)17:32:07 No.593007097
>箱付きACアダプタ付きのバーチャルボーイが300円だった
>値段間違えたんだろうけどそんな事は知らん
ゼロ2個足らないぞそれ…
19/05/21(火)17:32:49 No.593007210
むしろミニ四駆流行ってなかった時代がない
19/05/21(火)17:32:53 No.593007219
>ミニ四駆は親子ぐるみのポピュラーな趣味に片足突っ込んでる雰囲気すら感じる
第1次と第2次ミニ四駆ブームのリアルタイム世代が小学生の親になってるからな
19/05/21(火)17:33:00 No.593007237
クレーンゲームの景品でこれ一体どこから仕入れたのってのが並んでてて面白い
19/05/21(火)17:33:01 No.593007240
どれだけ貴重なものだろうと知らない人にとってはタダのゴミ
いいね
19/05/21(火)17:33:16 No.593007275
>いい中古屋だな!萬屋だろ!
19/05/21(火)17:33:51 No.593007391
>クレーンゲームの景品でこれ一体どこから仕入れたのってのが並んでてて面白い
あれ普通に問屋から仕入れ出来る
19/05/21(火)17:34:10 No.593007439
ゼストだよ
19/05/21(火)17:34:45 No.593007535
昔は中にジャンキーな飯ばっか置いてる店があったけど最高に好きだった
特にロコモコ丼
19/05/21(火)17:35:09 No.593007613
万代でしょ
19/05/21(火)17:35:11 No.593007620
どこ行ってもリボのバットモービルとかの乗り物系が3千から4千円で複数置いてあるけど
一切値下げされないところを見るとあれは循環してるんか
19/05/21(火)17:35:31 No.593007666
>万SAI堂でしょ
19/05/21(火)17:35:37 No.593007690
ダンゴムシをガチャじゃなくてクレーンにしててテメーってなった
19/05/21(火)17:36:17 No.593007823
>クレーンゲームの景品でこれ一体どこから仕入れたのってのが並んでてて面白い
すぐに消えたけど玉ねぎだけたくさん入ってたことあったな…
19/05/21(火)17:36:21 No.593007838
盛岡の萬屋?が田舎のブツ集約した感あってすごかった
19/05/21(火)17:36:33 No.593007879
ゲームはそこそこ有名なプレミアソフトはちゃんと相場に合わせて来てるからうまあじは無い
マニアと専門店ぐらいしか把握してないプチレアソフトが狙い目
2000円~3000円ぐらいの相場の奴が1000円前後で買えたりする
19/05/21(火)17:38:00 No.593008156
ネオジオポケットカラーとそのソフトの最強ファイターズと月華の剣士とサムスピが合わせて1万以内で買えたのは上出来
19/05/21(火)17:38:25 No.593008231
造型天下一のアラレちゃんどこ行っても無いかそこそこお値段するな…
19/05/21(火)17:41:16 No.593008779
>造型天下一のアラレちゃんどこ行っても無いかそこそこお値段するな…
プライズに出回って直後は結構安かったんだけどね…
人気はさておいて数が少ないからかパンちゃんも若干高い
人気って意味ではランチと18号がやっぱ高い
ブルマは過剰在庫なのか安い
子供の頃のチチが手に届きやすい額で嬉しい
19/05/21(火)17:42:49 No.593009060
プライズが多分近所で一番取りやすいところだけどあんなに設定甘くていいのかな…
19/05/21(火)17:43:46 No.593009245
ミニ四駆はもう定番化してる気がする
ガンプラにもう流行り廃りもクソもないのと同じで
19/05/21(火)17:44:14 No.593009336
ファミコンとスーファミのカセットを50本セットで持っていくと1万円で買い取るキャンペーンをやってたから県内の中古ショップで100円のソフトを根こそぎ買って行ってはここに売るっての繰り返して10万円ぐらい稼いだ記憶
餓狼伝説とジーコサッカーを死ぬほど売った
ほどなくしてそのキャンペーンは消滅した
19/05/21(火)17:45:56 No.593009653
この外道!
万代書店!万代書店じゃないか!
19/05/21(火)16:39:11 No.592998503
マン庫
19/05/21(火)16:40:40 No.592998724
本店?やっこさん死んだよ
本店の名に恥じない店舗面積じゃあったのに
19/05/21(火)16:40:42 No.592998731
地元にもこういう店あったな
24時間営業でカードゲームスペースもあったんだけど
エアコン効いてるから夏に大型の運転手がテーブル突っ伏して寝るようになったせいで撤去されてたが…
19/05/21(火)16:43:47 No.592999199
お宝倉庫なのか万代書店なのかいまいちハッキリしない
19/05/21(火)16:43:54 No.592999213
田舎だと品揃えの循環に限界があるなと足を運ぶごとに感じる
19/05/21(火)16:44:23 No.592999286
名前が違ってると一応別系列らしいが客側としては全く実感がない
19/05/21(火)16:44:48 No.592999352
逆にどっから流れてきたのこの商品!?ってなる品揃えな時がある
県外の系列店から持ってきてるのかな…
19/05/21(火)16:47:30 No.592999809
レトロゲーム人気に便乗してぼったくり価格で売ってた
19/05/21(火)16:48:25 No.592999960
時々覗くけど俺の目当てのTCG・DCDもメルカリやらヤフオクの方が状態いいのを安価で買えるんだよな…
19/05/21(火)16:48:39 No.592999991
多分法に触れなそうな規模のゲームコーナーがプチデコ祭りになっていたので
店員さんに好き者がいると思われる
MVSのマジドロはともかくジョーマックリターンズとタンブルポップ揃えってなんだよ
19/05/21(火)16:48:53 No.593000021
タチの悪い中古屋
19/05/21(火)16:49:32 No.593000104
お宝と万代は無関係だからよぉ
19/05/21(火)16:49:51 No.593000160
プレバンのやつとか置いてるからありがたいときがある
19/05/21(火)16:50:30 No.593000251
九州以外にもあるのか
19/05/21(火)16:50:42 No.593000278
このタイプの店舗は元薬局な気がする
19/05/21(火)16:51:05 No.593000346
店員が愛想良い兄ちゃんか愛想悪い金髪のマスクマンマスクレディかの二択しかない
19/05/21(火)16:51:30 No.593000402
ある程度でかいところだと電気屋居抜きとかもあるかな
19/05/21(火)16:51:45 No.593000441
この業態のオリジナルがどれかは知らないが全国にあるな
最近はTCGじゃないトレカが売ってなくてなぁ
19/05/21(火)16:51:51 No.593000455
パチソンカセットと8cm CD買うのに重宝してる
19/05/21(火)16:52:29 No.593000565
>田舎だと品揃えの循環に限界があるなと足を運ぶごとに感じる
なんかもう見たことあるやつしかない!
19/05/21(火)16:52:45 No.593000605
旬の売れ線商品は普通だけどメインにはならないプレミア系は扱いが大雑把な印象
19/05/21(火)16:53:11 No.593000677
地元のはいつの間にか24時間営業じゃなくなってた
19/05/21(火)16:53:54 No.593000795
数少ないエロゲを現地購入出来るお店
新しい物以外品が全然変わらない
19/05/21(火)16:54:00 No.593000806
今みたいにネット通販も無い頃の地方オタクの俺には神みたいな存在だったよ
19/05/21(火)16:55:37 No.593001050
>数少ないエロゲを現地購入出来るお店
>新しい物以外品が全然変わらない
なんでも買います言うんなら引き取ってくれるのかな?ってネット認証済のエロゲ持って行ったら普通に高額で買い取ってもらっちゃったけど
どうすんのかなあれ…中古で買っても遊べないんだけどな…
19/05/21(火)16:56:07 No.593001125
掘り出し物があった思い出深い店舗はみな死んでしまい
良くも悪くも普段遣いくらいな付き合いの店は残ってるのは
ある意味順当なのかも知れない
19/05/21(火)16:56:21 No.593001165
こういう店で1個100円でブン投げられてたたまらんをコンプリートしたので俺は悪くは言えない…
19/05/21(火)16:57:23 No.593001318
地元のこういう店が等々24時間を辞めた
夜中の3時に閉まって翌朝10時開店にいつの間になってた
19/05/21(火)16:57:29 No.593001335
こことドンキが近いから周辺のジャージ率がハンパない
夜間は店内を子供達が走ってる
19/05/21(火)16:57:52 No.593001389
バス会社の制帽とかどう見ても実銃の銃床が置いてあったりした地元のこれ系の店
どういう人が売ってどういう人が買ったのか…
19/05/21(火)16:58:50 No.593001524
中古ゲームがかなり強気価格だなあ…
一番くじ系が安価で売られるのは良いと思う
19/05/21(火)16:59:17 No.593001614
今はそれなりに商品をカテゴリー分けしてるけど昔はもっと混沌としてた気がする
19/05/21(火)16:59:46 No.593001684
中古安いなと思ったら税抜でしかもどこにも書かれてなくては?ってなったとこだ
19/05/21(火)17:00:41 No.593001837
オナホ買うためだけに行ってた
19/05/21(火)17:01:37 No.593001977
穴場は同人の地域差が地味に楽しい
品揃えが極端
19/05/21(火)17:01:58 No.593002039
>オナホ買うためだけに行ってた
ペニバンが天井にぶら下がってて吹く
19/05/21(火)17:03:51 No.593002320
近所のは同人やる気無さ過ぎて見る気もしない
19/05/21(火)17:04:07 No.593002366
>一番くじ系が安価で売られるのは良いと思う
無限にゴミを持ってくるゴミがいるから下げざるを得ないんじゃないかな…
19/05/21(火)17:04:20 No.593002403
地方の幹線道路を走ってるとその道沿いに 名前はみんな違うけど似たような店はあるな
19/05/21(火)17:04:39 No.593002452
いい中古屋だな!ぐるぐる倉庫だろ!
19/05/21(火)17:04:42 No.593002472
よくうちにここのスタッフが大量に買取持込にくる
19/05/21(火)17:05:29 No.593002604
同人って地元の売りに来るやつのジャンルに偏るんじゃねえの…
19/05/21(火)17:05:56 No.593002671
もともと全部違う企業で看板だけ貸してたみたいだけど
オリジナルの万代書店ってどこがやってたんだろう
19/05/21(火)17:06:07 No.593002693
たまに神姫が一揃い売っててオーナーが手放したのか…ってひと思いにふける
19/05/21(火)17:08:04 No.593003008
GBAソフト辺り、全盛期を終えつつレトロゲームほど雑に吹っ掛けた値段してなくて
選び甲斐を感じられそうな雰囲気がある
19/05/21(火)17:08:06 No.593003013
こんなとこにもあるんだなと入ってみると
8割エロコーナーだったりしてがっかりするやつ
19/05/21(火)17:08:58 No.593003165
>いい中古屋だな!ぐるぐる倉庫だろ!
いいやマンガ倉庫だね!
19/05/21(火)17:10:10 No.593003383
ふえ聖人売ってそう
19/05/21(火)17:10:36 No.593003467
この淫獣つきならマンガ倉庫だ
いつからいたっけこいつ…
19/05/21(火)17:10:42 No.593003485
>たまに神姫が一揃い売っててオーナーが手放したのか…ってひと思いにふける
亡くなってるやつでは…
19/05/21(火)17:10:51 No.593003512
強気の値段だったのでガラスケースに腐らせるエロゲお宝類
19/05/21(火)17:10:59 No.593003546
この手の店は最近ようやくスポーンはもう売れない事を学習した気がする
19/05/21(火)17:11:00 No.593003548
ファミコンミニ出てからの明確なレトロゲー高騰アピールはかなり悪いイメージ持った
あとスイッチとかVRの新品ここだけすぐに値上げしててネットの対応力高いとそれはそれでな…
19/05/21(火)17:12:27 No.593003791
>いい中古屋だな!王の洞窟だろ!
19/05/21(火)17:13:12 No.593003937
ブックオフが中古販売で好調とか聞くけど
この辺の店が割食ってたりするのかな
19/05/21(火)17:14:12 No.593004109
>いい中古屋だな!お宝市番館だろ!
19/05/21(火)17:15:02 No.593004268
>ブックオフが中古販売で好調とか聞くけど
>この辺の店が割食ってたりするのかな
一番痛いのはGeoじゃないかな……
19/05/21(火)17:15:04 No.593004278
ゲームソフトでプレミア付いてる有名所のタイトルは売る気ねーだろって値段でショーケースに並べるよね
19/05/21(火)17:16:02 No.593004435
ウチにはこういうレア商品もあるよっていう箔付けみたいなところもあるからな…
19/05/21(火)17:16:58 No.593004608
GODHANDが通常版2000円で売ってたから買ったよ
19/05/21(火)17:17:35 No.593004704
良くも悪くも上っ面の流行とプレミアだからそうでもないマイナーなのは掘り出し甲斐があったりする
19/05/21(火)17:17:38 No.593004716
最近はどこも中古CDたっか…ってなる
19/05/21(火)17:18:22 No.593004839
「うちはレア物もちゃんと調べて買い取るよ」的なポーズになるからプレミアものはちょっと見世物価格になるんだ
19/05/21(火)17:18:26 No.593004848
ワンピとDBの占めるエリアがデカすぎて興味ない身としては辛い
売れるんだろうけどね
19/05/21(火)17:19:09 No.593004964
ワンピDBは売れる以上に持ち込まれるのでは…(客層的に)
19/05/21(火)17:19:53 No.593005095
安値で転がってた型落ちのペンタブが未だに動いてくれている
256色で書いてたような頃のも一緒に置いてあったが誰か勝ったのかしらアレ
19/05/21(火)17:20:16 No.593005152
売り物の扱いが雑なまんだらけってイメージ
19/05/21(火)17:21:04 No.593005284
エロ本屋もそうだけど全国区に似たような名前の違う店があるよね
あれどういうことなんだろう
19/05/21(火)17:21:20 No.593005330
少人数で回してる中古屋なんてそんなもんよ
ネット販売もやってるとそっちの作業が多過ぎて店頭に持ち込みにくる客くたばれって思うくらい
19/05/21(火)17:21:35 No.593005376
酒も取り扱ってるけど暖房の風モロに当たるとこに日本酒置いててオイオイオイってなった
19/05/21(火)17:22:02 No.593005460
マンガ倉庫がヒストリーチャンネルのスポンサーやってるので結構笑う
19/05/21(火)17:22:16 No.593005488
こういう状態も悪くて値段も高いもの買うのってどうなんだ
19/05/21(火)17:22:36 No.593005546
原作知らないけどフュギュアえっちじゃん
ワンピ
19/05/21(火)17:24:22 No.593005833
マイナーなせいでカゴに山と放り込まれたプライズや食玩類に哀愁が漂う
19/05/21(火)17:25:27 No.593005995
色んなとこにある○○鑑定団みたいな名前のリサイクルショップも元締め同じなんかな…
19/05/21(火)17:27:03 No.593006245
ゴミみたいな玩具とゴミみたいな服とゴミみたいなゲームがいっぱいある印象
19/05/21(火)17:27:05 No.593006249
取扱が雑に広いのもあるけど駿河屋まだしっかりしてる方だなとなる
19/05/21(火)17:28:05 No.593006397
社内データベースが貧弱なので駿河屋とかまんだらけの実売価格を見ながら適当に値段を設定する店員
19/05/21(火)17:28:07 No.593006407
10年以上前にうっかりGFFを買ったせいで部屋が埋まった
19/05/21(火)17:28:31 No.593006472
この前よったらミニ四駆のコースがあった
近くのイオンにもあったから
ミニ四駆流行ってるのか?
19/05/21(火)17:28:40 No.593006508
地元のハードオフにサモンライドフィギュアも全部付いて売ってたけど流石に買わなかった
19/05/21(火)17:29:56 No.593006714
地元の似たようなのは駄菓子売るスペースが何故かあった
19/05/21(火)17:30:18 No.593006782
>この前よったらミニ四駆のコースがあった
>近くのイオンにもあったから
>ミニ四駆流行ってるのか?
知ってるか
ミニ四駆はずっと流行ってる
19/05/21(火)17:30:45 No.593006864
嘘だぁ!
19/05/21(火)17:31:04 No.593006915
>この前よったらミニ四駆のコースがあった
>近くのイオンにもあったから
>ミニ四駆流行ってるのか?
数年前から三度目のブームが来てるらしく親子二代でしていてこれまでのブームで一番でかいらしいけど実感ないよね
19/05/21(火)17:31:19 No.593006956
箱付きACアダプタ付きのバーチャルボーイが300円だった
値段間違えたんだろうけどそんな事は知らん
19/05/21(火)17:31:45 No.593007027
ミニ四駆は親子ぐるみのポピュラーな趣味に片足突っ込んでる雰囲気すら感じる
19/05/21(火)17:32:07 No.593007097
>箱付きACアダプタ付きのバーチャルボーイが300円だった
>値段間違えたんだろうけどそんな事は知らん
ゼロ2個足らないぞそれ…
19/05/21(火)17:32:49 No.593007210
むしろミニ四駆流行ってなかった時代がない
19/05/21(火)17:32:53 No.593007219
>ミニ四駆は親子ぐるみのポピュラーな趣味に片足突っ込んでる雰囲気すら感じる
第1次と第2次ミニ四駆ブームのリアルタイム世代が小学生の親になってるからな
19/05/21(火)17:33:00 No.593007237
クレーンゲームの景品でこれ一体どこから仕入れたのってのが並んでてて面白い
19/05/21(火)17:33:01 No.593007240
どれだけ貴重なものだろうと知らない人にとってはタダのゴミ
いいね
19/05/21(火)17:33:16 No.593007275
>いい中古屋だな!萬屋だろ!
19/05/21(火)17:33:51 No.593007391
>クレーンゲームの景品でこれ一体どこから仕入れたのってのが並んでてて面白い
あれ普通に問屋から仕入れ出来る
19/05/21(火)17:34:10 No.593007439
ゼストだよ
19/05/21(火)17:34:45 No.593007535
昔は中にジャンキーな飯ばっか置いてる店があったけど最高に好きだった
特にロコモコ丼
19/05/21(火)17:35:09 No.593007613
万代でしょ
19/05/21(火)17:35:11 No.593007620
どこ行ってもリボのバットモービルとかの乗り物系が3千から4千円で複数置いてあるけど
一切値下げされないところを見るとあれは循環してるんか
19/05/21(火)17:35:31 No.593007666
>万SAI堂でしょ
19/05/21(火)17:35:37 No.593007690
ダンゴムシをガチャじゃなくてクレーンにしててテメーってなった
19/05/21(火)17:36:17 No.593007823
>クレーンゲームの景品でこれ一体どこから仕入れたのってのが並んでてて面白い
すぐに消えたけど玉ねぎだけたくさん入ってたことあったな…
19/05/21(火)17:36:21 No.593007838
盛岡の萬屋?が田舎のブツ集約した感あってすごかった
19/05/21(火)17:36:33 No.593007879
ゲームはそこそこ有名なプレミアソフトはちゃんと相場に合わせて来てるからうまあじは無い
マニアと専門店ぐらいしか把握してないプチレアソフトが狙い目
2000円~3000円ぐらいの相場の奴が1000円前後で買えたりする
19/05/21(火)17:38:00 No.593008156
ネオジオポケットカラーとそのソフトの最強ファイターズと月華の剣士とサムスピが合わせて1万以内で買えたのは上出来
19/05/21(火)17:38:25 No.593008231
造型天下一のアラレちゃんどこ行っても無いかそこそこお値段するな…
19/05/21(火)17:41:16 No.593008779
>造型天下一のアラレちゃんどこ行っても無いかそこそこお値段するな…
プライズに出回って直後は結構安かったんだけどね…
人気はさておいて数が少ないからかパンちゃんも若干高い
人気って意味ではランチと18号がやっぱ高い
ブルマは過剰在庫なのか安い
子供の頃のチチが手に届きやすい額で嬉しい
19/05/21(火)17:42:49 No.593009060
プライズが多分近所で一番取りやすいところだけどあんなに設定甘くていいのかな…
19/05/21(火)17:43:46 No.593009245
ミニ四駆はもう定番化してる気がする
ガンプラにもう流行り廃りもクソもないのと同じで
19/05/21(火)17:44:14 No.593009336
ファミコンとスーファミのカセットを50本セットで持っていくと1万円で買い取るキャンペーンをやってたから県内の中古ショップで100円のソフトを根こそぎ買って行ってはここに売るっての繰り返して10万円ぐらい稼いだ記憶
餓狼伝説とジーコサッカーを死ぬほど売った
ほどなくしてそのキャンペーンは消滅した
19/05/21(火)17:45:56 No.593009653
この外道!
二次裏@(may)
コメントする