19/05/21(火)20:33:45 No.640567213
1558438425077
   酷道・険道の思い出
19/05/21(火)20:34:49 No.640567532
    新しいネタ見つかった?

19/05/21(火)20:35:36 No.640567772
1558438536154
    有名なやつ

19/05/21(火)20:36:31 No.640568075
    四国は439号が有名だけど、その他の道も結構酷いよね
    特に493号線は罠だと思う
    ショートカットだと思うじゃん

19/05/21(火)20:37:51 No.640568470
    落ちたら死ぬぞの看板

19/05/21(火)20:41:22 No.640569606
    格下の道路に下げられないのかな

19/05/21(火)20:43:05 No.640570129
    そもそも国道って名乗るからにはちゃんとしていて欲しい

19/05/21(火)20:43:11 No.640570160
1558438991346

19/05/21(火)20:43:38 No.640570300
    >No.640570160
    え、道無いじゃん…

19/05/21(火)20:43:48 No.640570357
    >格下の道路に下げられないのかな
    バイパス国道やトンネルができない限り無理

19/05/21(火)20:51:25 No.640572672
    バイクで行った352は怖かった

19/05/21(火)20:53:49 No.640573495
    >No.640570160
    地元だ…

19/05/21(火)20:56:45 No.640574427
    国道っていう割には国が管理してるようには一切見えない

19/05/21(火)21:03:23 No.640576596
    >国道っていう割には国が管理してるようには一切見えない
    三桁かな

19/05/21(火)21:12:58 No.640579714
    3桁でも246だけは別格
    下手な二桁よりも管理されてる

19/05/21(火)21:14:03 No.640580052
    400番台を堪能していきたい

19/05/21(火)21:17:41 No.640581277
    3ケタは都道府県管理なので県道と同じ

19/05/21(火)21:18:33 No.640581551
    >四国は439号が有名だけど、その他の道も結構酷いよね
    知らずに通ったけどバイクだから大丈夫だろうと思ってたらクルマが離合出来ずに詰まったのを数回体験して参ったわ

19/05/21(火)21:21:23 No.640582484
    母の実家もこんなだった
    スレ画は対向車来たらどうすんのかね

19/05/21(火)21:21:55 No.640582639
    番号って何か意味あるの?

19/05/21(火)21:25:20 No.640583802
    できた順番よ

19/05/21(火)21:26:30 No.640584194
    >400番台を堪能していきたい
    近所に通ってるからおいでよ
    バイパス道路だけどな!

19/05/21(火)21:28:29 No.640584825
    >3桁でも246だけは別格
    >下手な二桁よりも管理されてる

    国道357もすげーキレイ

19/05/21(火)21:31:05 No.640585593
    >特に493号線は罠だと思う
    >ショートカットだと思うじゃん

    徳島から高知に(池田回り以外で)行くなら
    真面目に55号を走り続けるか途中で195号に入る方がまし
    493号なんて馬路村に用事がない限り使わない方が

19/05/21(火)21:37:16 No.640587603
1558442236846
    >ショートカットだと思うじゃん
    一見便利そうだけど
    北川村あたりのウニウニで疑うべし

19/05/21(火)21:41:59 No.640589131
    >四国は439号が有名だけど、その他の道も結構酷いよね
    吉野川南岸を東西に貫く道(R192)の次の番号のくせに
    とんでもない酷道であるR193

19/05/21(火)22:00:36 No.640595244
1558443636679
    これ入るとこに3つくらいあった
    実際バイクなら問題ないけど車なら離合するの難しい箇所ある

19/05/21(火)22:17:52 No.640600815
    >400番台を堪能していきたい
    うちの通勤路の近くに橋の床版が落下の危険性有りって事で
    2年ほど上り線側が通行止めになってる国道あるよ
    R463って言うんだけどさ

19/05/21(火)22:40:10 No.640608017
    こないだのGWに新東名の抜け道を紹介してた番組がヒで批判されてたな

19/05/21(火)22:42:21 No.640608753
    >地元だ…
    八十里越えは早くトンネル作りたまえ

19/05/21(火)22:44:06 No.640609327
    >バイクで行った352は怖かった
    何が怖いってくそ長い上にアップダウン多いし見透し効かないし次のガソリンスタンドがはるか遠い

19/05/21(火)22:46:09 No.640609970
    殆ど起こらないとは思うけど
    万が一対向車とすれ違う時にはどうすんの?

19/05/21(火)22:47:28 No.640610366
    離合できる場所までどっちかがひたすらバック
    以上

19/05/21(火)22:48:09 No.640610543
    車中泊で国道309号→国道425号のピストンは若かったからできた
    今はもう絶対に無理だしやりたくない

19/05/21(火)22:50:45 No.640611348
    国道1桁号線は1号しか知らない

19/05/21(火)22:50:45 No.640611350
    >番号って何か意味あるの?
    1・2桁が旧道路法の1級国道で真に国道と名乗る資格のある道
    3桁は2級国道か新道路法施行後の指定
    300・400・500番台はおらが村に国道をという運動で生まれた政治路線

19/05/21(火)22:51:53 No.640611717
    >真に国道と名乗る資格のある道
    それってあなたの感想ですよね?

19/05/21(火)22:52:27 No.640611887
    >番号って何か意味あるの?
    一桁国道は日本を縦断方向に走る
    二桁国道は横断方向
    三桁はその間を補完する

19/05/21(火)22:53:05 No.640612087
    国道1号や2号って縦断してたのか…東京から福岡なのに…

19/05/21(火)23:03:05 No.640615182
    >国道1号や2号って縦断してたのか…東京から福岡なのに…
    4→1→2→3で(ハトヤだなまるで)青森市から鹿児島市まで行ける

19/05/21(火)23:04:16 No.640615556
    >300・400・500番台はおらが村に国道をという運動で生まれた政治路線
    群馬の354は政治路線と言われても完成したらしたでかなり便利になったのでいい金の使い方だったと思う

19/05/21(火)23:06:37 No.640616328
    291号って清水峠の部分って指定した段階で既に使い物にならない状態だったのになんで指定したんだろ

二次裏@(may)